[buzei]の検索結果



掲示板サイト「2ちゃんねる(2ch)」の元管理人のひろゆき(西村博之)氏の「サンデル教授の講義を見たけど、英語で話す人は論理が稚拙。英語で話すとバカになるのか?」(弾さんを除く。)というTwitterでのつぶやきが波紋を呼んでいる。

とりあえず、「英語で話す人は論理が稚拙。英語で話すとバカになるのか?」という部分はさておき、問題は「(弾さんを除く。)」という部分だ。英語を話す三木谷社長が率いる楽天の社員やサンデル教授は、全てバカの範疇に含まれるというのに、なぜ弾さんが英語を話すバカから除外されるのかが全く不明なのだ。

ひろゆき「サンデル教授の講義を見たけど、英語で話す人は論理が稚拙。英語で話すとバカになるのか?」
http://bit.ly/bruizD サンデル教授・特別講義をみたけど、英語で話す人は、論理が稚拙で、
日本語で話す人のほうが、論理に筋が通ってる率が高い。英語で話すとバカになるのかね?
(弾さんを除く。) 10分前 Paapeejpから

http://twitter.com/hiroyuki_ni/status/22452331591

                              ___
      -‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、           /     ヽ
   /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、        / そ そ お \
  r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\       /   う う  前  |
  |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',     /   な 思 が
  !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ、  .l     ん う
 ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|:::::.i  |.   だ ん
. !:::{从rテ示  ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: |   |.   ろ な
/:::::::::リ ヒソ     ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|  .ヽ   う  ら
|:::::::: ′          /:::::::「`)イ::::::::::::|   ゝ
|:::::::小、         /::::::::::r'´ |:::::::::::::|  /
|∧:::| l::> .. _ ̄   .イ::::::::::/  |:::::::::::::|/    お ・
l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::|  で  前 ・
    |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|  は  ん ・
    |::/ r')ヘ   んr'´ノ´   ヽ ::::::::::::|  な  中 ・
    l;' /  `⌒´  ( {、     |:::::::::::::|         /
    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ }!     |:::::::::::::|\____/

ひろゆき「サンデル教授の講義を見たけど、英語で話す人は論理が稚拙。英語で話すとバカになるのか?」
理の不安 - 書評 - これからの「正義」の話をしよう

これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学
早川書房 著者:マイケル・サンデル,Michael J. Sandel 価格:2,415円 評価:★★★★★


  • 正解のない問題にどう立ち向かっていくのか ★★★★★
  • アメリカの正義の話をしよう ★★★★★
  • 図書館予約待220人超の人気の書 ★★★★
  • これ読むより論語読もう
  • 坊主の説法より1歩前へ ★★★★

powered by amalink
[2267] Posted by buzei at 2010/08/30 23:33:01
1 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (1)


韓国企業に買収されたライブドアが、外国人(おもに韓国人)から見た日本人の変なところを、面白おかしく紹介するブログメデア「ここヘンJAPAN」を開始した。

ライブドアによると日本人と外国人の性質や文化の違いに焦点を当てることで、日本人を再認識するためのメディアだという。

ここヘンJAPAN
ライブドア、日本人と外国人の性質や文化の違いを楽しむ、「日本人」再認識ブログメディア「ここヘンJAPAN」をオープン
今回オープンした「ここヘンJAPAN」は、日本人の性質や文化を外国人と比較し、新たな発見を楽しむブログメディアです。「文化の違い」「恋愛」「金銭感覚」「食生活」「ビジネス感覚」の5つのカテゴリに分け、それぞれのカテゴリで、「韓国人から見た、日本人のワリカン制度について」や、「当たり前のサービスも、外国人にとっては仰天しつつも感動!」などのトピックスを通して、外国との文化の違いを楽しみながら、「日本人」ならではの良さを再認識していきます。

[2266] Posted by buzei at 2010/08/30 23:29:01
0 point | Link (0) | Trackback (0) | Comment (0)


といっても、トイレでの切迫した状況の話ではなく、日本新聞協会の加盟新聞103社がおこなったキャッチコピーです。

年々新聞が売れなくなってきている状況に焦る新聞社の切迫した状況をうかがわせる広告ですが、ネットでの反応は新聞社に対しては極めて冷淡なものが多いようです。

「紙があって、よかった」 日本新聞協会が一斉広告 電子化に必死の抵抗
日本新聞協会の加盟新聞103紙は27日、特別企画として、紙の価値を再発見してもらう広告「紙があって、よかった。」を北海道から沖縄県まで一斉掲載した。加盟社が同一日に同じ広告を一斉掲載するのは、3月29日朝刊の「住宅エコポイント」などを伝える広告に次いで2回目。
トイレに新聞置いとけばいつかこう思う日が来るかもしれないな
「紙があって、よかった」というのは別に否定しませんが、紙ではできなかったことができる可能性にも目を向けてもらいたいものです。

新聞がなくなる日
草思社 著者:歌川 令三 価格:1,470円 評価:★★★★★


  • 「まだるっこしい」本 ★★★★
  • 記者クラブ制度への言及が無かったのは残念 ★★★★
  • 新聞業界の将来は? ★★★★
  • IT革命の核心を説いた本 ★★★★★
  • 新聞業界を経営学的に分析 ★★★★

powered by amalink
[2265] Posted by buzei at 2010/08/30 13:14:06
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

小沢一郎民主党前幹事長が9月に行われる代表選への出馬を表明。これを受けて、これまで菅直人現首相の再選を支持するとしてきた鳩山前首相も小沢一郎氏への支援を表明しており、民主党オーナーである鳩山前首相の小沢...
[2259] Posted by buzei at 2010/08/28 14:49:14
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

グーグルリアルタイム検索専用ホームページを開設した。新しいホームページでは、検索結果を絞り込み、分かりやすくする新しい3つの機能として「地理情報を利用して、好きな地域の最新情報を検索できるツール」「今...
[2257] Posted by buzei at 2010/08/27 16:32:08
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

2010年8月2日をもって生産終了し消滅するとして「追湯式典」なるイベントまで行われた日清食品ラ王」が、生産終了からわずか1ヶ月で、生麺からノンフライタイプの即席麺としてリニューアル(と値上げ)されて復活す...
[2256] Posted by buzei at 2010/08/27 12:49:07
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

日本学術会議が代替療法「ホメオパシー」の効果について、「科学的な根拠がなく、荒唐無稽(こうとうむけい)」とし、医療従事者が治療法に用いないよう求める異例の会長談話を発表した。ホメオパシーは「荒唐無稽」...
[2253] Posted by buzei at 2010/08/25 20:01:21
4 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (1)

2010年10月11日の体育の日に東京大学にて清水市代女流王将と情報処理学会の「あから2010」が対局を行うこととなった。これは情報処理学会が「コンピュータ将棋」での対局を求めた挑戦状に応えたもので、負ければこれ...
[2252] Posted by buzei at 2010/08/25 16:17:29
5 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (2)

2010年8月24日のニューヨーク外国為替市場では、野田財務相の「極めて注意深く見守っていく」というやる気のないコメントと弱い米指標を受けて円が対ドルで一時1ドル83円台半ばという15年ぶり高値にまで上昇した。シ...
[2251] Posted by buzei at 2010/08/25 13:38:36
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

無印良品スタッフが公式Twitterアカウント「@muji_net」で「まいんちゃんと」とつぶやいたことがネット上で大きな波紋を呼んでいる。この大失態を演じた無印良品スタッフすぐに「あぁ…(焦)。とても多くのつぶやき...
[2250] Posted by buzei at 2010/08/25 01:16:06
1 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (1)

|< 先頭へ  < 前へ  113 114 115 116 117  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング(上位10件)

  1. 掲示板フリーソフト - 無料で利用できる掲示板CGI (7 PV)
  2. 2NN (2ch News Navigator) (6 PV)
  3. 自称「紀州のドンファン」和歌山の資産家「野崎幸助」氏が覚せい剤で不審死、警察は殺人容疑で捜査 (5 PV)
  4. もうドルは要らない!日本円と中国人民元の直接取引開始 (4 PV)
  5. 野田首相、TPPへ交渉抜きで参加表明の意向 (3 PV)
  6. 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (3 PV)
  7. 元TBSのフリーアナウンサー「川田亜子」さん他殺の疑い (3 PV)
  8. プリンセスガーデンホテル女性社長の「片岡都美」氏はフジモリ元大統領夫人 (2 PV)
  9. 【最近の有効求人倍率の低下について。全国平均0.84倍】 (2 PV)
  10. ホッシュジエンの国内ニュース解説 (2 PV)

今月のアクセスランキング(上位10件)

  1. 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (166 PV)
  2. 掲示板フリーソフト - 無料で利用できる掲示板CGI (100 PV)
  3. 2ちゃんねる(2ch)検索 掲示板 - スレタイ、過去ログ、全文検索 (90 PV)
  4. 2NN (2ch News Navigator) (68 PV)
  5. [Twitter]ツイッター検索のまとめ (62 PV)
  6. 【速報】パナマ文書に記載されている日本企業、日本人の一覧リスト (52 PV)
  7. 5ちゃんねる(5ch.net、旧2ちゃんねる)掲示板 (51 PV)
  8. プリンセスガーデンホテル女性社長の「片岡都美」氏はフジモリ元大統領夫人 (47 PV)
  9. [掲示板]2ちゃんねる(2ch.net) (37 PV)
  10. 白井景子 (29 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト