[プロ]の検索結果


PerlからDBIモジュールを使ってMySQLのテーブルにINSERT文でシングルクオートの含んだレコードを追加するには、次のようにprepare メソッドでプレースホルダを使ったステートメントハンドルを取得して、execute メソッドで値を渡してやれば良い。

my $sth = $dbh->prepare("insert into mytable(foo,bar,baz) VALUES(?,?,?)"); $sth->execute($foo, $bar, $baz);

INSERT文に限らずSQL文で変数値を渡す場合は、プレースホルダを使うのがいいようです。

mysqlデータベースにinsertできない
DBI/DBDの使い方
Perl で、バイナリデータを MySQL に登録する

[2233] Posted by kagahiro at 2010/08/19 16:38:39
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

<TMPL_LOOP>タグはセクションを区切り、名前をつけることができます。この名前つきループの内側に<TMPL_VAR>タグを置き、プログラムでパラメータに代入するハッシュ・リファレンスの param() にリスト(配列リファレンス)を渡すと、リスト分の出力が繰り返されます。

以下は、<TMPL_LOOP>タグの使い方を示すサンプルプログラムです。サンプルプログラムでは、コンマで区切られたデータファイルを読み込んでリストを作成し、それをパラメータに渡してテーブルを表示しています。また、<TMPL_IF>タグ、<TMPL_ELSE>タグを使用してデータがない場合は、テーブルが出力されないようにしています。


--- データファイル(userdata.txt)

kagahiro,kitaakita,kagahiro3@59log.com,011678901
admin,tokyo,webmaster10@59log.com,011778901
buzei,kawasaki,support2@59bbs.org,041758901

--- テンプレートファイル(tmplloop.tmpl)

<html>
<head>
<title>HTML::Templateのサンプルプログラム LOOP</title>
</head>
<body>
<h1>HTML::Templateのサンプルプログラム LOOP</h1>
<TMPL_IF NAME=DATA_NUM>
    <table>
    <tr>
    <td>User Name</td>
    <td>Address</td>
    <td>Email</td>
    <td>Tel</td>
    </tr>
    <TMPL_LOOP NAME=USER_INFO>
    <tr>
    <td><TMPL_VAR NAME=USERNAME></td>
    <td><TMPL_VAR NAME=ADDRESS></td>
    <td><TMPL_VAR NAME=EMAIL></td>
    <td><TMPL_VAR NAME=TEL></td>
    </tr>
    </TMPL_LOOP>
    </table>
<TMPL_ELSE>
    No data
</TMPL_IF>
</body>
</html>

--- CGI(tmplloop.cgi)

#!/usr/bin/perl

use strict;
use warnings;

use HTML::Template;

my $template = HTML::Template->new(filename => 'tmplloop.tmpl');

my @loop_data = ();
open my $infh, '<', "userdata.txt";
while (my $rec = <$infh>) {
    chomp $rec;
    if ($rec ne '') {
        my %row_data;
        my ($username, $address, $email, $tel) = split(/,/, $rec);
        $row_data{USERNAME} = $username;
        $row_data{ADDRESS} = $address;
        $row_data{EMAIL} = $email;
        $row_data{TEL} = $tel;
        push @loop_data, \%row_data;
    }
}
close $infh;

$template->param(USER_INFO => \@loop_data);
$template->param(DATA_NUM => scalar(@loop_data));

print "Content-Type: text/html; charset=utf-8\n\n";
print $template->output;
[2231] Posted by kagahiro at 2010/08/18 20:59:26
1 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (1)

HTML::Templateの<TMPL_VAR>タグは、プログラムでパラメータに値を設定すると、タグの部分がパラメータで設定された文字列で置き換えられるという簡単なものです。

以下は、<TMPL_VAR>タグの使い方を示す単純なサンプルプログラムです。


--- テンプレートファイル(tmplvar.tmpl)

<html>
<head>
<title>HTML::Templateのサンプルプログラム VAR</title>
</head>
<body>
<h1>HTML::Templateのサンプルプログラム VAR</h1>
<p>
My Name is <TMPL_VAR NAME=NAME> <br />
My IP Address is <TMPL_VAR NAME=IPADDR> <br />
</p>
</body>
</html>

--- CGI(tmplvar.cgi)

#!/usr/bin/perl

use strict;
use warnings;

use HTML::Template;

my $template = HTML::Template->new(filename => 'tmplvar.tmpl');

$template->param(NAME => 'Yamato, Taro');
$template->param(IPADDR => $ENV{'REMOTE_ADDR'});

print "Content-Type: text/html; charset=utf-8\n\n";
print $template->output;
[2230] Posted by kagahiro at 2010/08/18 20:57:05
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

HTML::Templateは、シンプルで高速なループ構造を表現するのに適したテンプレートエンジン。テンプレートファイルでは変数を入れるために以下のタグが使用できる。<TMPL_VAR> <TMPL_LOOP> <TMPL_INCL...
[2227] Posted by kagahiro at 2010/08/17 17:17:19
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

Template Toolkit (TT)は、HTML::Templateなど他のテンプレートと比較してより汎用性の高い処理をすることが可能なテンプレートエンジン。出力をサブルーチンに渡したりファイルに出力することもできる。また、テンプ...
[2226] Posted by kagahiro at 2010/08/17 17:15:46
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

テンプレートエンジンとは、テンプレートと呼ばれるHTMLページのひな形をプログラムからデータを渡し合成した結果をHTMLページとして出力するためのライブラリのことで、テンプレートエンジンを利用することで、プロ...
[2224] Posted by kagahiro at 2010/08/15 17:38:32
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

Linux および Unix システム上で安全なプログラムを書く際に必要となる設計実装について、そのガイドライン。遠隔のデータを見るためのビューアーや Web アプリケーション(CGI スクリプトを含む)、ネットワーク・サ...
[2223] Posted by kagahiro at 2010/08/15 17:37:08
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

memcached は、データとオブジェクトをメモリ内にキャッシュすることでデータベースから読み出しを行う回数を減少させるもので、データベースを用いた Web サイトを高速化するために用いられている。memcachedプロト...
[2211] Posted by buzei at 2010/08/12 15:27:30
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

著者のロバート・B・チャルディーニ氏が「影響力武器(weapon of influence)」と呼ぶ「人にイエスと答えさせる傾向」に影響を与える心理学の原理について書かれた本で、著者自身が、セールスマン、募金勧誘者、広...
[2204] Posted by buzei at 2010/08/11 16:42:00
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

単にテキストファイル等の文字エンコードを変換するのであれば、iconvコマンドを使用して変換すれば良いのですが、ときにはプログラム内部で取得した文字列の文字エンコード変換したい場合もあります。以下のプログ...
[2182] Posted by kagahiro at 2010/08/06 00:29:29
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

|< 先頭へ  < 前へ  12 13 14 15 16  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング(上位10件)

  1. [Twitter]ツイッター検索のまとめ (6 PV)
  2. プリンセスガーデンホテル女性社長の「片岡都美」氏はフジモリ元大統領夫人 (4 PV)
  3. iPhone/iPod touch用「2ちゃんねる」ブラウザ「Mosa(モサ)」 (3 PV)
  4. 2NN (2ch News Navigator) (3 PV)
  5. コンテンツを引用して投稿する機能の追加 (3 PV)
  6. 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (3 PV)
  7. 【速報】パナマ文書に記載されている日本企業、日本人の一覧リスト (3 PV)
  8. 掲示板フリーソフト - 無料で利用できる掲示板CGI (3 PV)
  9. デスクトップ2ch (3 PV)
  10. [B-CAS]平成の龍馬(多田光宏)逮捕 (3 PV)

今月のアクセスランキング(上位10件)

  1. 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (108 PV)
  2. 2ちゃんねる(2ch)検索 掲示板 - スレタイ、過去ログ、全文検索 (78 PV)
  3. 掲示板フリーソフト - 無料で利用できる掲示板CGI (61 PV)
  4. [Twitter]ツイッター検索のまとめ (40 PV)
  5. 2NN (2ch News Navigator) (38 PV)
  6. 5ちゃんねる(5ch.net、旧2ちゃんねる)掲示板 (37 PV)
  7. プリンセスガーデンホテル女性社長の「片岡都美」氏はフジモリ元大統領夫人 (33 PV)
  8. 【速報】パナマ文書に記載されている日本企業、日本人の一覧リスト (32 PV)
  9. [掲示板]2ちゃんねる(2ch.net) (31 PV)
  10. 白井景子 (25 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト