[河村たかし]の検索結果


嘉田由紀子滋賀県知事が脱原発の新党「日本未来の党」の結成を発表したことを受けて、小沢一郎元民主党代表が率いる「国民の生活が第一」、河村たかし名古屋市長が共同代表の「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党」が合流することを決定し、 ようやく「脱原発」「反TPP」「消費税増税反対」の日本国民の民意を代表する有力な政党が発足ことになった。

これに対し、いまや従米保守を代表する論客としてしられる池田信夫氏が早速バッシングを開始しており、「CO2を2020年までに1990年比-25%に削減する」という国際公約は、絶対に達成できないなどと、「地球温暖化対策は社会的な損失をもたらす」とまで主張していた、地球温暖化対策の国際公約まで持ちだして、脱原発の姿勢を叩いている。

また、本音とは違う脱原発を唱えながら、熱烈な原発推進派の石原慎太郎前東京都知事を党首に据えた日本維新の会やみんなの党にとっては、本気で脱原発を唱える新党が発足したことは大きな痛手だろう。

脱原発 嘉田新党へ合流を決定
「脱原発」新党 民意のよき受け皿に
「脱原発」を卒業しよう
地球温暖化対策についての不都合な常識
滋賀県の嘉田由紀子知事から土壇場で強烈パンチを食らい、日本維新の会の橋下徹代表代行が馬脚を現した
野田政権が脱原発を止めた背景にはアメリカからの圧力があったからという朝日新聞の記事 [原発問題]

TPPが日本を壊す (扶桑社新書)
扶桑社 著者:廣宮 孝信


amazon.co.jpのカスタマーレビューを見る
powered by amalink



[3233] Posted by buzei at 2012/11/28 11:43:54
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

名古屋市の河村たかし市長の支援団体「ネットワーク河村市長」が、法定数を上回る36万9008人分の署名を市選挙管理委員会に提出、解散を本請求した。

名古屋市議会のリコールをめぐっては、市の選挙管理委員会が「ネットワーク河村市長」が集めた署名を、元市議会議長などがメンバーの市の選挙管理委員会が大量の署名を無効と判定し、一旦は法定数に達していないとされたが、市民らの署名の無効取り消しなどを求めた異議申し立てで再度審査が行われた結果、有効署名が法定数を上回り、市議会の解散を問う住民投票が実施されることになった。

名古屋市議会解散を本請求 来年2月、トリプル投票へ
ついにやった!名古屋市議会リコール 住民投票決定!!

リコール学の法則
文藝春秋 著者:内崎 巌,畑村 洋太郎 価格:1,400円


powered by amalink
[2547] Posted by buzei at 2010/12/17 19:38:19
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

  1  


アクセスランキング

今日のアクセスランキング(上位10件)

  1. 掲示板フリーソフト - 無料で利用できる掲示板CGI (1 PV)
  2. UseBB(ユースビービー) - フォーラムソフトウェア (1 PV)

今月のアクセスランキング(上位10件)

  1. 掲示板フリーソフト - 無料で利用できる掲示板CGI (20 PV)
  2. 【速報】パナマ文書に記載されている日本企業、日本人の一覧リスト (13 PV)
  3. 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (11 PV)
  4. 伝説の男、瓜田純士さんが新宿駅構内で2週間前に割腹自殺を図る (7 PV)
  5. 5ちゃんねる(5ch.net、旧2ちゃんねる)掲示板 (7 PV)
  6. プリンセスガーデンホテル女性社長の「片岡都美」氏はフジモリ元大統領夫人 (6 PV)
  7. [Twitter]ツイッター検索のまとめ (6 PV)
  8. 2ちゃんねる(2ch)検索 掲示板 - スレタイ、過去ログ、全文検索 (4 PV)
  9. 佐野研二郎氏の妻「実際にデザインを担当しているのは数人の部下。佐野は監修しただけ」パクリ疑惑を完全否定 (4 PV)
  10. ホッシュジエンの国内ニュース解説 (3 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト