[高度経済成長]の検索結果


ミスター読売巨人軍の長嶋茂雄氏と、読売巨人軍から大リーグのニューヨーク・ヤンキースに移籍し、打者として活躍しワールドシリーズでMVPを獲得した松井秀喜氏国民栄誉賞が送られることになった。

しかしながら、高度経済成長期に野球などという米国生まれのくだらないスポーツで人気となり、政治や社会問題から国民の目を逸らして官僚主導の国家運営に大きく貢献した長嶋茂雄氏に対する国民栄誉賞はともかく、松井秀喜氏については菅官房長官の記者会見で記者から「なぜ野茂じゃないのか?」という疑問の声が上がり、納得のいかないマスコミ関係者がいるようだ。

もっとも、TPP参加にたいする疑問の声が高まる中で、米国のCIAとの関係が深い読売グループ傘下の巨人出身である両氏に、国民栄誉賞を授与されるのは、ある意味当然といえば当然ともいえる。

「なぜ野茂じゃなくて、松井が国民栄誉賞なのか?」 官房長官「松井の引退時機がちょうど良かったから

原発・正力・CIA―機密文書で読む昭和裏面史 (新潮新書)
新潮社 著者:有馬 哲夫 評価:★★★★★


amazon.co.jpのカスタマーレビューを見る
powered by amalink


[3321] Posted by buzei at 2013/04/02 13:19:23
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

作家の城山三郎が書いた「官僚たちの夏」を原作とするTBSのドラマ「官僚たちの夏」の宣伝が凄いです。

日曜劇場「官僚たちの夏」
昭和30年代、奇跡の高度経済成長の設計図を描いた通産官僚達がいた。戦後日本に誇りと豊かさを取り戻すため奔走した通産官僚と産業界の奮闘を描いた。
TBSは政府・自民党の広報を担当している電通の影響力の強いテレビ局だそうですが、選挙が近い今のこの時期にこういう権力者側からのプロパガンダという性格の強いドラマを放送するのはどういうことなのでしょう。

「電通」とマスメディアの深~い地下水脈

官僚たちの夏 (新潮文庫)
著者:城山 三郎
価格:580円
新潮社

by Amalink

[1206] Posted by buzei at 2009/07/05 01:16:00
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

  1  


アクセスランキング

今日のアクセスランキング(上位10件)

  1. 警視庁がチャゲアスのASKA(宮崎重明)を覚せい剤取締法違反で逮捕、本人は容疑を否認 (3 PV)
  2. 学費支援プラットフォーム「studygift」、炎上で活動中止に追い込まれる (2 PV)
  3. 59bbs 3 開発版のリポジトリを更新しました (2 PV)
  4. 楽天がTBS株の買取請求権を行使を決定 (2 PV)
  5. 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (2 PV)
  6. [Twitter]ツイッター検索のまとめ (2 PV)
  7. [B-CAS]平成の龍馬(多田光宏)逮捕 (2 PV)
  8. 小谷真生子さん離婚発覚 (1 PV)
  9. 「CIA秘録」(Legacy of Ashes; The History of the CIA)、ティム・ワイナー (1 PV)
  10. 平野綾さんに似た人物が裸でキスしている写真が雑誌に掲載され騒動に (1 PV)

今月のアクセスランキング(上位10件)

  1. 2NN (2ch News Navigator) (89 PV)
  2. 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (71 PV)
  3. 掲示板フリーソフト - 無料で利用できる掲示板CGI (70 PV)
  4. [Twitter]ツイッター検索のまとめ (64 PV)
  5. 2ちゃんねる(2ch)検索 掲示板 - スレタイ、過去ログ、全文検索 (62 PV)
  6. 【速報】パナマ文書に記載されている日本企業、日本人の一覧リスト (58 PV)
  7. 5ちゃんねる(5ch.net、旧2ちゃんねる)掲示板 (55 PV)
  8. プリンセスガーデンホテル女性社長の「片岡都美」氏はフジモリ元大統領夫人 (55 PV)
  9. 伝説の男、瓜田純士さんが新宿駅構内で2週間前に割腹自殺を図る (35 PV)
  10. 元TBSのフリーアナウンサー「川田亜子」さん他殺の疑い (25 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト