[作成]の検索結果



Postedbyは、HTMLタグを使用した表現力の高い記事を、Twitterのような文字数制限なしに、一般的なブログより手軽に投稿ができるブログ(マイクロブログ)ツールです。

携帯にも対応しておリ携帯からの投稿や投稿の修正・削除も可能です。また、家族や知人、もしくは知らないどこかの誰かなどと複数ユーザーによる運営も可能です。

Postedbyの特徴
・記事の本文にHTMLタグの使用ができるため、表現力のある記事の作成ができる。
・投稿した記事は公開して共有できるだけでなく、ユーザー設定で非公開にすることもできる。
・ユーザーは任意の検索条件を設定したリストを作成することができる。
・投稿されたている記事に対して、リプライする形で新しい記事を投稿することができる。
・ブックマークレットを使用してブラウザで表示中のページを記事として簡単に投稿できる。
・id:記事ID、user:ユーザーIDで検索された場合、ユーザー設定のウィジェット(広告の設定も可能)を表示。
・携帯に対応、携帯電話からも記事の投稿、編集、削除ができる。
・日本語と英語に対応。
・商用利用、カスタマイズが可能なオープンソースライセンス(GPLv2)。

Postedby 1.0 のダウンロード

現時点では、「メモる」との違いは、記事のタイトルを付けることができることと、本文にHTMLタグが使用できることくらいですが、本文にHTMLタグが使用できるのでよりブログに近い使い方ができると思います。

Postedby.org

[2215] Posted by kagahiro at 2010/08/13 22:15:08
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)


極めてシンプルなマイクロブログツール「メモる」を1.1にバージョンアップしました。

今回のバージョンアップでは、テンプレートエンジン(HTML::Template)を使用してデザインと処理の分離、携帯電話からのログインして投稿する機能(新規投稿、編集、削除が可能)の実装などを行いました。

また、「携帯電話から閲覧できない」などの大きな不具合やその他の小さな不具合も修正されています。

「メモる」の特徴
・投稿したメモは公開して共有できるだけでなく、ユーザー設定で非公開にすることもできる。
・ユーザーは任意の検索条件を設定したリストを作成することができる。
・投稿されたているメモに対して、リプライする形で新しいメモを投稿することができる。
・ブックマークレットを使用してブラウザで表示中のページをメモとして簡単に投稿できる。
・id:メモID、user:ユーザーIDで検索された場合、ユーザー設定のウィジェット(広告の設定も可能)を表示。
・携帯に対応、携帯電話からもメモの投稿、編集、削除ができる。

ソースコードもオープンソースライセンス(GPLv2)で公開しているので、ご自由にご利用ください。

メモる 1.1 のダウンロード

[2214] Posted by kagahiro at 2010/08/13 13:13:55
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

オンラインショップの商品が注文された際に顧客に注文内容の確認メールを送信したり、掲示板にコメントが書き込まれた際に管理人宛てに通知メールを送信したりするには、フォームで入力された項目の内容をCGIからメールとして送信する必要が あります。

一般的なレンタルサーバーでCGIからメールを送信する場合の基本的な処理手順は次のようになります。

1.フォームから入力された各項目の値をパラメータから取得
2.subject(件名)をMIME-Base64形式に変換
3.メッセージを作成
4.メール送信する文字列の文字コードをJISに変換
5.sendmailを使用してメールを送信

下記のCGIスクリプト(UTF-8)はレンタルサーバー等で利用可能なsendmailを使用してフォームから入力された、Subject、宛先メールアドレス、差出人、本文を使用してメールを送信するサンプルプログラムです。


--- mailform.html (入力フォーム) ---
<html>
<head>
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=utf-8">
<title>メールフォーム</title>
</head>
<body>
<h1 class="title">メールフォーム</h1>
<form method="post" action="sendmail.cgi">
<input type="hidden" name="a" value="exec">
件名(Subject) :<br />
<input type="text" name="subject" size="80" value=""><br />
宛先(To) :<br />
<input type="text" name="to" size="80" value=""><br />
差出人(From) :<br />
<input type="text" name="from" size="80" value=""><br />
本文(Body) :<br />
<textarea name="body" rows="10" cols="65"></textarea><br />
<p>
<input type="submit" value="送信">
</p>
</form>
</body>
</html>

--- sendmail.cgi (メール送信CGI) ---
#!/usr/bin/perl
use strict;
use warnings;

use CGI;
use Encode;

my $cgi = CGI->new();

# パラメータからフォームの入力値を取得
my $subject = $cgi->param('subject');
my $to = $cgi->param('to');
my $from = $cgi->param('from');
my $body = $cgi->param('body');

# subject(件名)をMIME-Base64形式に変換
$subject = Encode::encode('MIME-Header-ISO_2022_JP', $subject);

# メッセージを作成
my $message = <<"END_MESSAGE";
From: $from
To: $to
Subject: $subject
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
Content-Transfer-Encoding: 7bit

$body
END_MESSAGE

# メール送信する文字列の文字コードをJISに変換
Encode::from_to($message, 'utf8', '7bit-jis');

# sendmailを使用してメールを送信
my $sendmail_path = '/usr/sbin/sendmail';  # sendmail path
open my $mailh, "| $sendmail_path -t -oi $to";
print {$mailh} $message;
close $mailh;

# 送信終了を表示
my $html = <<"END_HTML";
<html>
<head>
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=utf-8">
<title>送信終了</title>
</head>
<body>
<p><big>送信終了</strong></big></p>
</body>
</html>
END_HTML
print "Content-Type: text/html\n\n", $html;

なお、フォームからのパラメータの受け取りにはCGIモジュールを、メール本文の文字コードの変換やsubject(件名)の MIME-Base64形式への変換にはPerl 5.8以降では標準モジュールなっているEncodeモジュールを使用しています。

また、このサンプルでは、処理手順をわかりやすくするために、入力チェックなどの実際に運用する場合に必要な処理を行ってませんが、入力チェック処理も含まれたより実用的なシンプルなメールフォームCGIの無料配布(ライセンスはGPL)も行っていますので、よろしければご活用ください。

[2178] Posted by kagahiro at 2010/08/05 14:39:39
2 point | Link (7) | Trackback (0) | Comment (2)

Jimdo(ジンドゥ)は、CMS付きホスティングサービス。利用したいホームページアドレスとメールアドレスを登録するだけで誰でも無料で簡単にホームページが作成できる。ただし、独自ドメインで運用する場合は、有料の...
[2173] Posted by buzei at 2010/08/04 09:41:01
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

面白ニュースサイトとして知られている「GIGAZINE」が、今いる社員は働きが悪い癖に金ばかり要求してくるのでクビにして、「GIGAZINEのために働いてくれる」新しい記者・編集を募集しているそうです。◆募集期間8月2...
[2167] Posted by buzei at 2010/08/02 17:21:01
2 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (2)

匿名で寄せられた政府、企業、宗教に関わる機密情報を公開するサイト「Wikileaks(ウィキリークス)」が、米軍などがアフガニスタンで行っている「対テロ戦争」に関連して政府機関が作成したとされる「機密」文書9万...
[2158] Posted by buzei at 2010/07/30 00:21:45
2 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (2)

PerlのプログラムからDBI経由でMySQLに接続し、SELECT文でデータを取得する処理のサンプルプログラムです。あらかじめphpMyAdminを使用してMySQLにテータベース「testdb」を作成し、以下のSQLを実行しテーブル「user...
[2152] Posted by kagahiro at 2010/07/26 09:49:13
0 point | Link (5) | Trackback (0) | Comment (0)

Drupal Japanは、日本でのDrupal普及の一助として、Drupal本体の翻訳や拡張モジュールの翻訳、各種情報提供、ユーザ支援等の活動を行っているDrupal(ドルーパル)の公認日本サイト。Drupal(ドルーパル)は、ユーザ...
[2141] Posted by buzei at 2010/07/23 15:33:27
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

「AA保守!」は、オンライン AA エディタ付きアスキーアート共有サイト。JavaScript による WYSIWYG AA エディタで アスキーアート(AA)を作成することができる。また、アップロードされたアスキーアートを自動で画像...
[2029] Posted by buzei at 2010/06/29 10:12:06
5 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (2)

「さくらのレンタルサーバ」は、さくらインターネットが提供している個人向けレンタルサーバーサービスで最も料金の安い「ライト」は月額125円(1年契約の場合)から利用できる。月額125円の「ライト」では、PHPやMy...
[2026] Posted by buzei at 2010/06/28 20:52:25
0 point | Link (5) | Trackback (0) | Comment (0)

|< 先頭へ  < 前へ  2 3 4 5 6  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング(上位10件)

  1. 掲示板フリーソフト - 無料で利用できる掲示板CGI (6 PV)
  2. 「生活の党と山本太郎となかまたち」ギリギリで生き残る (4 PV)
  3. 2NN (2ch News Navigator) (3 PV)
  4. 【速報】パナマ文書に記載されている日本企業、日本人の一覧リスト (3 PV)
  5. 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (3 PV)
  6. 音楽プロデューサーの大沢伸一容疑者、準強姦容疑で逮捕 (3 PV)
  7. 女優の斉藤由貴さんがキス写真流出で男性医師との不倫を認める (3 PV)
  8. 2ちゃんねる全文検索 (2 PV)
  9. Mr. (2 PV)
  10. 横綱・日馬富士引退、貴ノ岩暴行事件の責任をとって (2 PV)

今月のアクセスランキング(上位10件)

  1. 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (131 PV)
  2. 2ちゃんねる(2ch)検索 掲示板 - スレタイ、過去ログ、全文検索 (85 PV)
  3. 掲示板フリーソフト - 無料で利用できる掲示板CGI (74 PV)
  4. [Twitter]ツイッター検索のまとめ (48 PV)
  5. 2NN (2ch News Navigator) (47 PV)
  6. 5ちゃんねる(5ch.net、旧2ちゃんねる)掲示板 (40 PV)
  7. 【速報】パナマ文書に記載されている日本企業、日本人の一覧リスト (40 PV)
  8. プリンセスガーデンホテル女性社長の「片岡都美」氏はフジモリ元大統領夫人 (38 PV)
  9. [掲示板]2ちゃんねる(2ch.net) (33 PV)
  10. 白井景子 (28 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト