[59bbs]の検索結果
59bbs 1.0 で使用しているテンプレートファイルは以下の通りです。adlink.htmlt --- デフォルト広告設定画面archive.htmlt --- アーカイブページcontrol.htmlt --- システム情報編集画面delete.htmlt --- 削除...
59bbs 1.0 で使用しているテンプレートファイルは以下の通りです。
adlink.htmlt --- デフォルト広告設定画面
archive.htmlt --- アーカイブページ
control.htmlt --- システム情報編集画面
delete.htmlt --- 削除確認画面(コメント、トラックバック)
detail.htmlt --- トピック詳細ページ
index.htmlt --- トップページ
link.htmlt --- 関連情報登録、編集画面
myview.htmlt --- トピック管理画面
newtopic.htmlt --- 新規トピック作成画面(未ログイン)
notify.htmlt --- メール送信通知画面
password.htmlt --- パスワード変更画面
register.htmlt --- ユーザー登録画面
search.htmlt --- 検索結果ページ
sitemap.htmlt --- サイトマップページ
tag.htmlt --- タグ登録、編集
tagview.htmlt --- タグ付けされたトピックの一覧表示
template.htmlt --- テンプレート編集画面
topic.htmlt --- トピック作成、編集画面
user.htmlt --- ユーザー登録、編集画面
userlist.htmlt --- ユーザー一覧画面
フリー掲示板ソフト「
59bbs 1.1」を公開しました。タグ検索機能を追加するなどユーザーインタフェースは大幅に改良されていると思います。
59bbs 1.1のダウンロード新規インストール基本的なインストールは「
59bbs 1....
フリー掲示板ソフト「59bbs 1.1」を公開しました。タグ検索機能を追加するなどユーザーインタフェースは大幅に改良されていると思います。
59bbs 1.1のダウンロード
新規インストール
基本的なインストールは「59bbs 1.0」と同様です。「
59bbs 1.0 のインストールと初期設定」を参照してください。ただし、「59bbs 1.1」ではトップページの表示をCGIで動的に表示するため、.htaccess に以下の記述が必要です。
DirectoryIndex view.cgi index.html
59bbs 1.0 からの移行
データファイル、システムファイルの仕様は変更されていないため、データの変換は必要ありません。モジュールファイル(*.pm)、プログラムファイル(*.cgi)、テンプレートファイル(*.htmlt)、スタイルシート(*.css)を上書きすることで「59bbs 1.1」へ移行することができます。
手順
・すべてのconfig.cgi以外の*.cgiファイル、*.cssをサーバーにアップロードする。
・APPLIB 配下のすべての*.pmファイルをサーバーにアップロードする。
・system 配下のすべての*.htmltファイルをサーバーにアップロードする。
・不要なファイル(※)を削除する。
※「59bbs 1.1」で不要になったファイルは以下の通りです。
tag.cgi
tagview.cgi
myview.cgi
index.html
detail.html
sitemap.html
APPLIB/TagList.pm
system/myview.htmlt
system/sitemap.htmlt
system/tag.htmlt
system/tagview.htmlt
system/archive.htmlt
掲示板「
59bbs」のシステムを「
59bbs 1.1」に更新しました。
59bbs 1.0から
59bbs 1.1への主な変更点は以下の通りです、トップページの動的生成全文検索、タグ検索の統合ページデザインの変更(トップページ、詳細ペー...
掲示板「59bbs」のシステムを「59bbs 1.1」に更新しました。
59bbs 1.0から59bbs 1.1への主な変更点は以下の通りです、
- トップページの動的生成
- 全文検索、タグ検索の統合
- ページデザインの変更(トップページ、詳細ページ等)
- タグ編集機能の変更
掲示板ソフト「59bbs 1.1」は近日中に公開するつもりです。
現時点で、「
59bbs」が確実に動作することがわかっている比較的低価格のレンタルサーバーの一覧です。さくらインターネット【ハッスルサーバー】エックスサーバーメディアウォーズのステップサーバー
59bbsは、MySQLや...
トピックデータファイルバージョン:
59bbs 1.0-1.1ファイル名:{TOPICID}tp.dataトピックのデータを格納するファイル。トピックHTMLファイル、index.html等の出力で使用する。 番号 項目 概要 1 TOPIC...
トピックデータファイル
バージョン:59bbs 1.0-1.1
ファイル名:{TOPICID}tp.data
トピックのデータを格納するファイル。トピックHTMLファイル、index.html等の出力で使用する。
番号 項目 概要
1 TOPICID 0~の整数値、0のトピックは削除不可
2 LASTDATE トピックの最終更新日 YYYY/MM/DD HH:MM:SS
3 STATUS トピックの状態 0:ドラフト 1:オープン 2:クローズ 3:保留
4 EDITOR トピックのオーナー(スレッドの管理権限をもつ)
5 HANDLE 投稿者のハンドル名
6 TITLE トピックのタイトル
7 TEXT トピックの本文
8 COMMENTNUM トピックの有効コメント数
9 LINKNUM トピックの有効関連情報数
10 TBNUM トピックの有効トラックバック数
11 ADLINK1 記事広告リンク(記事下に表示する)
12 ADLINK2 ページ広告リンク(ページ右上に表示する、未使用)
13 POINT ポイント累計(コメント入力時、トラックバック受信時等に加算される)
コメントデータファイル
バージョン:59bbs 1.0-1.1
ファイル名:{TOPICID}cm.data
トピックへのコメントを格納するファイル。トピックHTMLファイルの出力で使用する。
番号 項目 概要
1 COMMENTID 0:削除、1~の整数値:有効なコメント
2 POSTDATE コメントの投稿日 YYYY/MM/DD HH:MM:SS
3 AUTHOR コメントの著者(任意)
4 MAILADDR メールアドレス(任意)
5 HPURL ホームページURL(任意)
6 TEXT コメント本文
7 POINT 評価(良い:3ポイント、普通:1ポイント、悪い:-2ポイント)
8 IPADDR コメント投稿者のIPアドレス
トラックバックデータファイル
バージョン:59bbs 1.0-1.1
ファイル名:{TOPICID}tb.data
トピックへのトラックバックを格納するファイル。トピックHTMLファイルの出力で使用する。
番号 項目 概要
1 TBID 0:削除、1~の整数値:有効なトラックバック
2 RECVDATE トラックバックの受信日時 YYYY/MM/DD HH:MM:SS
3 URL トラックバックエントリのURL
4 BLOGNAME ブログ名
5 TITLE トラックバックエントリのタイトル
6 EXCERPT トラックバックエントリの要約
7 IPADDR トラックバック元のIPアドレス
関連情報データファイル
バージョン:59bbs 1.0-1.1
ファイル名:{TOPICID}ln.data
トピックの関連情報を格納するファイル。トピックHTMLファイルの出力で使用する。
番号 項目 概要
1 LINKID 0:削除、1~の整数値:有効な関連情報
2 TITLE リンク先のページタイトル
3 URL リンク先のページURL
4 SUMMARY 要約
更新情報データファイル
バージョン:59bbs 1.0-1.1
ファイル名:newtopic.data
新着トピックのトピックIDを時系列の逆順に保存。
番号 項目 概要
1 TOPICID トピックID
アーカイブデータファイル
バージョン:59bbs 1.0-1.1
ファイル名:{YYYYMM}ar.data
月別のトピック一覧データを格納するためのファイル。view.cgiの出力で使用する。
番号 項目 概要
1 TOPICID 0~の整数値
2 LASTDATE 最終更新日時 YYYY/MM/DD HH:MM:SS
※ドキュメント化されていないデータファイルの仕様についても順次公開する予定です。
ユーザーリストファイルバージョン:
59bbs 1.0-1.1ファイル名:userlist.txtユーザーの一覧とユーザーに関する情報を格納するためのファイル。ユーザー認証に使用する。 番号 項目 概要 1 USERID ...
ユーザーリストファイル
バージョン:59bbs 1.0-1.1
ファイル名:userlist.txt
ユーザーの一覧とユーザーに関する情報を格納するためのファイル。ユーザー認証に使用する。
番号 項目 概要
1 USERID 英数字
2 PASSWORD 英数字
3 MAILADDR メールアドレス
4 SITEURL ホームページURL
5 USERNAME ユーザー名
6 AUTH 権限 0:管理者 1:編集者
7 STATUS 0:無効 1:有効
8 ADLINK1 デフォルトの広告リンク1(468x60)
9 ADLINK2 デフォルトの広告リンク2(300x250)
フィルタファイル
バージョン:59bbs 1.0-1.1
ファイル名:filter.txt
コメントやトラックバックのフィルタリングに使用する。禁止URLまたは文字列のリスト。
番号 項目 概要
1 KEYWORD 拒否対象のキーワードまたはURL
Ping通知先ファイル
バージョン:59bbs 1.0-1.1
ファイル名:pinglist.txt
更新Pingの通知先を保存する。
番号 項目 概要
1 PINGURL 更新Pingの通知先URL
デフォルト広告ファイル
バージョン:59bbs 1.0-1.1
ファイル名:adlink.txt
匿名投稿者によって投稿されたトピックの詳細ページ、トップページ、アーカイブページに表示する広告リンクを保存する。
番号 項目 概要
1 ADLINK1 広告リンク1 468x60
2 ADLINK2 広告リンク2 300x250
※ドキュメント化されていないシステムファイルの仕様についても順次公開する予定です。
59bbs 1.0 のモジュールファイルは以下の通りです。Ad.pm --- デフォルト広告の管理Archive.pm --- アーカイブページ、トピック一覧の表示、新着トピックの管理Calendar.pm --- カレンダーの作成Dat...
59bbs 1.0 のモジュールファイルは以下の通りです。
Ad.pm --- デフォルト広告の管理
Archive.pm --- アーカイブページ、トピック一覧の表示、新着トピックの管理
Calendar.pm --- カレンダーの作成
DateTime.pm --- 日時の取得
Logger.pm --- ログ出力
Message.pm --- メッセージ表示
Notify.pm --- メール通知
Ping.pm --- Ping送信(トラックバック、更新Ping)
Search.pm --- 全文検索用インデックスの生成、全文検索
Session.pm --- セッション管理
String.pm --- 文字列操作
Tag.pm --- タグ管理
TagList.pm --- タグ付けされたトピックの一覧表示
Topic.pm --- トピック情報の管理、トピック詳細ページの生成、トピックに付属する情報の管理
User.pm --- ユーザー情報の入出力
View.pm --- トップページの生成、RSSフィードの生成
59bbs 1.0のプログラム一覧です。config.cgi --- システム情報の設定detail.cgi --- トピック管理画面の表示topic.cgi --- トピックの新規作成、編集(ログイン)newtopic.cgi --- トピックの新規作成(非...
59bbs 1.0のプログラム一覧です。
config.cgi --- システム情報の設定
detail.cgi --- トピック管理画面の表示
topic.cgi --- トピックの新規作成、編集(ログイン)
newtopic.cgi --- トピックの新規作成(非ログイン)
link.cgi --- 関連情報の追加、編集、削除
comment.cgi --- コメントの投稿
rcvtb.cgi --- トラックバックの受信
delete.cgi --- コメント、トラックバックの削除
myview.cgi --- 登録ユーザー用管理画面(トピック一覧、タグクラウド)
logout.cgi --- ログアウト
search.cgi --- トピックの検索機能
rebuild.cgi --- 再構築機能(HTMLの再構築、サイトマップ生成)
control.cgi --- システム管理機能(フィルター、デフォルト広告)
user.cgi --- ユーザーデータ編集機能(新規登録、ユーザー情報変更)
userlist.cgi --- ユーザー一覧の表示
template.cgi --- テンプレートおよびスタイルシート編集機能
tag.cgi --- トピックのタグ編集
tagview.cgi --- タグ設定されているトピックの一覧表示機能
register.cgi --- ユーザー登録機能
view.cgi --- アーカイブページの表示
password.cgi --- パスワード変更
59bbs 1.0 のインストールと設定方法は以下の通りです。1.書庫ファイルの取得と解凍
59bbs 1.0 の書庫ファイル(zip形式)を取得し、任意のディレクトリで解凍します。2.config.cgiの変更config.cgi の内容を使用するサ...
59bbs 1.0 のインストールと設定方法は以下の通りです。
1.書庫ファイルの取得と解凍
59bbs 1.0 の書庫ファイル(zip形式)を取得し、任意のディレクトリで解凍します。
2.config.cgiの変更
config.cgi の内容を使用するサーバーの環境に合せて変更します。変更内容については 59bbs 1.0 config.cgi 仕様を参照してください。
3.config.cgiの変更
FTPソフトなどを使用してWebサーバーに各ファイル(cgi及びGKT配下のモジュール、データファイル、システムファイル等)をアップロードします。転送モードは、アスキー、無変換で転送してください。
4.ディレクトリの作成
$data_dirの配下にsearch、tagの各ディレクトリを作成し属性を755に変更します。また、$system_dirの配下にadmin、sessionの各ディレクトリを作成し属性を755に変更します。
5.ファイル属性の変更
config.cgi の$system_dir、$data_dir、$docroot_dir 配下の *.txtファイル、
トピックデータファイル(topic0.data、newtopic.data)、HTMLファイル(index.html、detail.html)、XMLファイル(*.xml、*.rdf)をCGIから書き込みできるファイル属性(ディレクトリ:755、各種ファイル:666)に変更します。
また、拡張子が.cgiのファイルを、すべてCGIとして実行できるファイル属性(755)に変更します。
6.モジュールファイルのアップロード
59bbsが動作するディレクトリの直下にperlモジュールを格納するためのディレクトリ、mldlibを作成します。
tech.ymirlink.co.jpからUnicode-Japanese-0.27.tar.gzを取得し任意のディレクトリで解凍します。[59Trackerが動作するディレクトリ /mdllib]の配下にUnicodeというディレクトリを作成し、その中にJapanese.pmをFTPソフトを使用してアップロード(転送モード:バイナリ、無変換)します。
http://search.cpan.org/~byrne/SOAP-Lite-0.60a/ から、SOAP-Lite-0.60a.tar.gzををダウンロードし、任意のディレクトリで解凍します。解凍されたディレクトリの中のSOAP、 XMLRPCをmdllibの配下にFTPソフトを使用してアップロード(転送モード:バイナリ、無変換)します。
7.管理者パスワードの変更
59bbsが動作するWebサーバーのURLをブラウザで開き、ユーザーID:adimn、パスワード:0000でログインします。初期状態のパスワードのままでは誰でも管理者としてログインできてしまうので、adimnのパスワードを変更します。
8.最初のトピックの変更
トピック一覧に表示されている最初のトピックを編集して、あなたのサイトを説明する内容の記事に変更します。
9.サイトの再構築
マイビュー画面(adminでログインしたときに表示される画面)のメニューのリビルドをクリックし、サイトの再構築を行います。
59bbs 1.0 の config.cgi の各
設定値の説明です。#!/usr/bin/perlperlのディレクトリを使用するサーバーの環境に合せて指定します。$system_dir = "../system";テンプレート、ユーザー一覧ファイル、トピックカウンタ...
59bbs 1.0 の config.cgi の各設定値の説明です。
#!/usr/bin/perl
perlのディレクトリを使用するサーバーの環境に合せて指定します。
$system_dir = "../system";
テンプレート、ユーザー一覧ファイル、トピックカウンターファイル等が格納されるディレクトリです。
Webディレクトリの外側にディレクトリを作成し、そのディレクトリを相対パスで設定します。
$data_dir = "../data";
各種データファイルが格納されるディレクトリです。
Webディレクトリの外側にディレクトリを作成し、そのディレクトリを相対パスで設定します。
$docroot_dir = "http://59bbs.org";
59bbsが動作するディレクトリで、CGIファイル、HTMLファイル、スタイルシートなどを配置します。
$notify_mail = "0";
メールで通知するかどうか(0:非通知 1:通知)のフラグです。
コメントが書き込まれたとき、トラックバックが付いたときにメールで通知するかどうか設定します。
$sendmail = '/usr/sbin/sendmail';
sendmailのパスです。用意したサーバーの環境に合せて変更します。
$to_address = 'support@59bbs.org';
コメントやトラックバックがついたときのメールの送り先を指定します。
$excerpt_length = 300;
トラックバックの要約の長さの最大値を指定します。
$summary_length = 100;
トピック、コメントなどを要約する長さの最大値を指定します。
$anonymous = "匿名です";
トピック及びコメントの投稿者名が未入力の場合に、投稿者名として表示される文字列を設定してください。
$site_title = "59bbs";
59bbsを運用するサイトの名前を設定します。
$sub_title = "匿名で気軽に投稿できるインターネット掲示板";
59bbsを運用するサイトのサブタイトルを指定します。
$new_topic_num = 10;
index.htmlに表示するトピック(エントリ)数を指定します。
$comment_target = "target=\"_blank\"";
コメント中のアンカータグでの「target="_blank"」を指定します。
$trackback_target = "target=\"_blank\"";
トラックバックのアンカータグでの「target="_blank"」を指定します。
$link_target = "";
関連情報のアンカータグでの「target="_blank"」を指定します。
$result_count = 20;
検索結果、マイビューで表示するトピック数を指定します。
$date_update = 0;
トピック更新時に日時を更新するかどうかを指定します。 0:更新しない 1:更新する
$add_update = 0;
トピック更新時に更新情報へ追加するかどうかを指定します。 0:追加しない 1:追加する
$sitemap_count = 50;
アーカイブのサイトマップ(HTMLファイル)に一覧出力するトピック数を指定します。
$index_rebuild = 0;
リビルド時に検索用インデックスの再構築を行なうかを指定します。 0:再構築しない 1:再構築する
|< 先頭へ < 前へ 8 9 10 11 12 次へ >
アクセスランキング
今日のアクセスランキング(上位10件)
- 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (1 PV)
今月のアクセスランキング(上位10件)
- 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (32 PV)
- 掲示板フリーソフト - 無料で利用できる掲示板CGI (29 PV)
- 【速報】パナマ文書に記載されている日本企業、日本人の一覧リスト (25 PV)
- 伝説の男、瓜田純士さんが新宿駅構内で2週間前に割腹自殺を図る (21 PV)
- [Twitter]ツイッター検索のまとめ (16 PV)
- スクエニ和田洋一社長、FF14の不評を認める (15 PV)
- WebRMT【ウェブRMT】-ラペルズ-RAPPELZ-RMT (14 PV)
- k本的に無料ソフト・フリーソフト (14 PV)
- ブレイドクロニクル RMT (14 PV)
- [大阪維新の会]大阪市交通局の市長選支援職員リスト捏造事件 (14 PV)
アクセス統計
ディレクトリ
関連サイト