[安全]の検索結果


Google(グーグル)が、世界のできるだけ多くの人の役に立つ画期的なアイデアを募集する「プロジェクト 10の100乗」というプロジェクトを実施する。応募されたアイデアの中から選考チームが選んだ、最大5つのアイデアに1000万ドルの資金が提供される。

アイデアの応募は、アイデアにあてはまるカテゴリを選択し、応募フォームから行うことが出来る。応募期限は10月20日。

アイデアが検討されるカテゴリは以下のようになっている。
  • コミュニティ: 人々を結びつけ、コミュニティを形成し、固有の文化を保護する
  • 機会提供: 人々とその家族の自立を支援する
  • エネルギー: 安全でクリーンで安価なエネルギーへの移行をサポートする
  • 環境: 汚染のない持続可能な地球環境を推進する
  • 健康: 個人が健康で長生きできるように援助する
  • 教育: より多くの人々がより良い教育を受けられるように援助する
  • 安全保護: 誰もが安全な場所で生活できるように支援する
  • その他: カテゴリに分類できないアイデア
「プロジェクト 10の100乗」の概要

(゜-゜;)ウーン
なんというか、グーグルは景気良さげですね。
[634] Posted by buzei at 2008/09/25 23:16:10
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

カビ毒「アフラトキシン」、農薬「メタミドホス」に汚染された非食用の米が不正に食用に転売されていたことが表面化し、中にはもう米や米製品は不安で食べられないという人もいるようですが、汚染米の発生した理由を考えれば、日本で流通している食品のでは米が最も安全な食品なのではないかと考えています。

メタミドホスについては汚染米自体は基準値の5倍ということのようですが、「米屋のテクニック」で正規米に混ぜられていたようですので、消費者が摂取するときには全体としては基準値を下回っていた可能性が高く、不正行為で利益を上げる行為は不愉快ですがそれほど健康に被害があるとは考えられません。

問題は、極めて毒性の強いカビ毒である「アフラトキシン」ですが、その発生原因は日本まで長い期間をかけて輸送するためです。つまり、米を輸入するということそのものが汚染米の発生原因になっているのです。

そして、実は輸送時にカビが発生するのは「米」だけではありません。カビ毒「アフラトキシン」が含まれているのは米だけではないのです。東京都の検査では多くのの輸入食品を原材料とする加工品や輸入食品そのものからこのアフラトキシンが検出されています。現時点では騒ぎにはなっていませんが、輸入された食品は大半はアフラトキシンで汚染されていると考えて間違いないと思います。

食品衛生上問題のあるカビ毒 アフラトキシン
東京都では広範囲な食品について検査を行っていますが、ピーナッツ及びピーナッツバターなどの加工品、トウモロコシ、ハト麦、そば粉などの穀類及びその加工品、ナツメッグ、白コショウなどの香辛料、ピスタチオナッツ、製あん原料雑豆、ナチュラルチーズなど多くの食品から検出し、行政的に対応しています。しかし、検出されたものの大半は微量であり、直ちに人の健康に影響を与える心配はない量です。また、アフラトキシンが検出されたものはすべて輸入食品であり、国産品からは検出されていません。
日本の自給率はカロリーベースで40%程度ですので多くの食品は輸入品です。その中で最も国産品の比率が高く確率的に「アフラトキシン」に汚染されている可能性の低い食品は米です。つまり、日本で流通している食品の中で最も安全な食べ物は「米」ということになります。

というわけで、輸入品が多く汚染されている可能性が高い「小麦」「トウモロコシ」「そば」などではなく「米」を食べましょう。

アフラトキシン(ウィキペディア)
アフラトキシン (aflatoxin) とは、カビ毒(マイコトキシン)の一種。熱帯から亜熱帯地域にかけて生息するアスペルギルス・フラバス Aspergillus flavus などのカビにより生成される。1960年にイギリスで七面鳥が大量死した際の分析中に発見された。その際は「ターキーX」と呼ばれていた。人に対する急性中毒の例としては1974年にインドで肝炎のために106名という多くの人が死亡した事件やケニアでの急性中毒事件などがある。

検疫所の検査や自治体の衛生研究所などのモニタリング調査により監視が行われているが、食卓に上る料理の食材の多くを輸入に頼る日本では、摂取を避けて通ることができない毒とされる。なお、これまでアフラトキシンが検出されたものはすべて輸入食品であり、国産品からは検出されていない。


ごはん革命
著者:西島 豊造
価格:1,000円
道出版


by Amalink

[602] Posted by buzei at 2008/09/12 16:52:51
1 point | Link (5) | Trackback (0) | Comment (1)

リコール情報、製品回収情報のリンク集です。

リコールプラス: リコール情報ポータルサイト
リコール情報、回収情報、返品交換、不具合に関する社告、その他関連する情報。

リコールナビ
リコール・回収情報を掲載。製品名などで検索できる。

リコール情報ポータルサイト | 消費者の窓
リコール・製品回収等の情報サイト一覧。製品の不具合情報を収集するための連絡先。

自動車のリコール・不具合情報
自動車のリコール情報が検索できる。

リコール情報:製品安全ガイド
経済産業省のリコール情報。
[600] Posted by buzei at 2008/09/11 23:54:37
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

アメリカの銀行が金融工学と称してサブプライムローンを優良債権を混ぜて世界中に販売して大変なことになってますが、ゴミを混ぜて儲けを増やすというのは企業にとっては普遍的な「企業努力」のようです。「企業努力...
[590] Posted by buzei at 2008/09/09 14:57:02
10 point | Link (6) | Trackback (0) | Comment (7)

福田康夫首相が、2008年9月1日午後9時半から首相官邸で緊急記者会見を行い「新しい布陣の下政策実現を図らねばならないと判断し、辞任することにした」と述べ、インド洋での海上自衛隊による無料給油の継続が重要な焦...
[570] Posted by buzei at 2008/09/02 00:55:47
5 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (2)

人材派遣大手グッドウィル・グループ(GWG)が、子会社で日雇い派遣大手のグッドウィルを2008年7月末を目処に廃業することを発表した。違法な二重派遣問題で厚生労働省がグッドウィルの人材派遣業の許可を取り消す方...
[440] Posted by buzei at 2008/06/26 00:03:59
2 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (2)

ネット上の有害情報から青少年を守ることを目的とした「青少年ネット規制法(青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律)」が、2008年6月11日の参議院本会議で可決され成立した。公...
[409] Posted by buzei at 2008/06/14 13:59:58
4 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (1)

事典(じてん)とは、様々な分野の知識の概要を項目ごとに整理し、誰でも容易に理解できるように言葉だけでなく、写真や図を用いて総合的に解説したもので、あらゆる分野を扱う総合的な百科事典と専門分野に限定された...
[402] Posted by buzei at 2008/06/12 22:28:30
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

Oracleの入門書、データベースのアーキテクチャから運用・管理、データベース設計、PL/SQL、プログラミングなどの Oracle(オラクル)に関する書籍。Oracle DB ユーザーズガイド<9i&10g対応>初めてOracleを使う人で...
[351] Posted by buzei at 2008/05/23 14:12:54
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

中国製冷凍餃子を食べて重体になった人が出た件について、中国毒餃子をフグに喩える朝日新聞「天声人語」の無神経な中国びいき中国だろうとどこの国であろうと、製造した食品に毒が混入していたならば、それは国の信...
[205] Posted by buzei at 2008/02/02 10:36:40
28 point | Link (7) | Trackback (0) | Comment (28)

|< 先頭へ  < 前へ  9 10 11 12 13  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング(上位10件)

  1. 白井景子 (8 PV)
  2. 掲示板フリーソフト - 無料で利用できる掲示板CGI (7 PV)
  3. 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (5 PV)
  4. 【速報】パナマ文書に記載されている日本企業、日本人の一覧リスト (4 PV)
  5. テキスト中のキーワードをリンクするPerlサンプルスクリプト (3 PV)
  6. [Twitter]ツイッター検索のまとめ (3 PV)
  7. 消費税を考える国民会議 (2 PV)
  8. [書籍]MySQL関連 (2 PV)
  9. プリンセスガーデンホテル女性社長の「片岡都美」氏はフジモリ元大統領夫人 (2 PV)
  10. 高知東生の次に逮捕される芸能人としてN田敏行さんが取りざたされる (2 PV)

今月のアクセスランキング(上位10件)

  1. 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (90 PV)
  2. 2ちゃんねる(2ch)検索 掲示板 - スレタイ、過去ログ、全文検索 (69 PV)
  3. 掲示板フリーソフト - 無料で利用できる掲示板CGI (48 PV)
  4. [Twitter]ツイッター検索のまとめ (33 PV)
  5. 5ちゃんねる(5ch.net、旧2ちゃんねる)掲示板 (31 PV)
  6. 2NN (2ch News Navigator) (28 PV)
  7. 【速報】パナマ文書に記載されている日本企業、日本人の一覧リスト (28 PV)
  8. プリンセスガーデンホテル女性社長の「片岡都美」氏はフジモリ元大統領夫人 (28 PV)
  9. [掲示板]2ちゃんねる(2ch.net) (28 PV)
  10. 浜崎あゆみ(はまさきあゆみ、ayumi hamasaki) (24 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト