[証券会社]の検索結果


ソフトバンクのCDSが740(10月21日時点では765)を超えているそうですが、世の中上には上がいます。チワワ使ったあざといテレビCMが評判だった大手消費者金融の「アイフル」にいたっては、なんと「1年以内の倒産確率が高い」とされる1,000ポイントを大きく超える1,614ポイントと現時点(2008年10月21日)で日本のCDSでは堂々のトップです。

でまあ、アイフルは多数の顧客に対する貸付をほぼ全面的に停止したそうです。

【どうする?】 サラ金大手アイフル、契約者多数に対し、突如貸し付けを全面停止
サラ金大手で、財務状態の悪化が指摘されているアイフルで、契約者多数の利用可能額が突然0に変更され、全く借りられない、返済しかできない状態になっているらしい。
武富士、アイフルを外資系証券が狙い撃ち
なかでも、アイフルはマーケットで厳しく打たれる様相を呈している。きっかけは、米大手証券会社リーマン・ブラザーズが6月23日に発表したアナリスト・リポート。70ページにも及ぶリポートの中で、アイフルの借入金返済が危ぶまれることや、メーンバンクの住友信託銀行は金融支援する考えがないことなどが書かれていた。
リーマン・ブラザーズか、懐かしい名前ですね。リポートを書いたアナリストは自分の会社の方が先に潰れるとは夢にも思ってなかったんでしょうね。

CDSに関しては、アイフルに続くのは同じく消費者金融の武富士(1,364)、航空会社の日本航空(941)といったところですが、オリックス(405)、住友不動産(391.25)が意外に高いのが興味深いところです。

J-CDS(TFX)
[687] Posted by buzei at 2008/10/22 07:09:41
0 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (0)

野村系ネット証券「ジョインベスト証券」が、10月14日に顧客の端末画面に「失効」と表示された買い注文を15日の夜になってから「比例配分の対象となっている銘柄がある」と通知、16日の東証は全面安の展開となり、日経平均株価は前日比1089円安と暴落したため、急騰場面で比例配分を受けたジョインベスト証券の顧客は、大きな含み損を抱えることになったため、顧客の怒りをかっている。

ジョインベスト証券では、「金融庁や日本証券業協会にも報告しており、法に触れる処理ではない」として14日の売買を取り消すなどの措置は取らない方針だが、ネット上では「詐欺じゃないか」との声が上がっている。

「詐欺だ」…野村系ネット証券、顧客トラブルで大炎上
問題が発生したのは、日経平均株価が1171円高となり、過去最大の上昇率(14.15%)を記録した10月14日。この日は幅広い銘柄に買い注文が殺到し、ストップ高のまま取引を終える銘柄も相次いだ。

ストップ高買い気配のまま取引を終了した銘柄は、「比例配分」という手法を使って、一部注文を成立させる。

ジョインベストの複数の顧客が同日、ストップ高買い気配のまま取引を終えた銘柄の比例配分を狙って買い注文を入れたところ、端末の取引画面には、取引不成立を示す「失効」が表示された。これがトラブルのもとになった。
ジョインベスト証券(笑)
83 :山師さん:2008/10/20(月) 17:43:56 ID:xU3I8uUh
上がったら、自己売買で自社が買ったことにして
下がったから、顧客に押し付けただけだろw

84 :山師さん:2008/10/20(月) 17:45:59 ID:QxfI39AW
>>83
誰もがそう思ってるw
日が二回まわって尚且つアメリカの暴落を見てから配分したんだから
例え、詐欺じゃなかったとしてもこんなまずい処理をするネット証券会社で取引などしない。
[685] Posted by buzei at 2008/10/21 07:53:53
1 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (1)

親会社である米証券大手リーマン・ブラザーズの経営破綻(米連邦破産法11条を申請)したことから、リーマン・ブラザーズの日本法人である「リーマン・ブラザーズ証券」は、東京地裁に民事再生手続きの開始を申し立てた。帝国データバンクによると負債総額は約3兆4千億円で、2000年の協栄生命保険の倒産(4兆5千億円)に次ぎ戦後第2位の大型倒産となった。

米証券大手リーマン・ブラザーズしたことから金融庁は、日本法人のリーマン・ブラザーズ証券に業務停止命令、資産の国内保有命令を出した。また、東京証券取引所も株式や債券などの現物やデリバティブ(金融派生商品)について、顧客の仲介取引と同証券の自己売買を停止した。

米リーマン、経営破たん 破産法11条を申請
リーマン日本法人、民事再生法を申請 負債総額3兆円
日本法人が再生法申請 リーマン 負債規模3兆4000億円

民事再生法
民事再生とは、従来の和議に代わって平成12年4月からスタートした「再建型」の倒産制度で、主に経済的苦境に陥った中小企業が円滑に再建できるよう制定されたものだが、経営陣が引き続き経営を行なうことが可能であるため、大企業の倒産においても利用されている。

民事再生法とは?
[612] Posted by buzei at 2008/09/16 16:53:24
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

経営危機に直面している米国の大手証券(投資銀行)「リーマン・ブラザーズ」が、破産法適用を申請する見通しとなった。リーマン・ブラザーズは、直近の4半期決算で39億ドル(約4200億円)の赤字を出すなど経営危機が...
[608] Posted by buzei at 2008/09/15 12:55:20
8 point | Link (7) | Trackback (0) | Comment (8)

|< 先頭へ  < 前へ  1 2  


アクセスランキング

今日のアクセスランキング(上位10件)

  1. 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (12 PV)
  2. 2NN (2ch News Navigator) (3 PV)
  3. 【速報】パナマ文書に記載されている日本企業、日本人の一覧リスト (3 PV)
  4. 2ちゃんねる全文検索 (3 PV)
  5. 5ちゃんねる(5ch.net、旧2ちゃんねる)掲示板 (3 PV)
  6. プリンセスガーデンホテル女性社長の「片岡都美」氏はフジモリ元大統領夫人 (2 PV)
  7. 三笠フーズから汚染米を仕入れていた美少年酒造が倒産 (2 PV)
  8. 掲示板への投稿方法 (2 PV)
  9. ホームページ作成に59bbsを活用するメリット (2 PV)
  10. 朝青龍はバカ? (2 PV)

今月のアクセスランキング(上位10件)

  1. 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (74 PV)
  2. 2ちゃんねる(2ch)検索 掲示板 - スレタイ、過去ログ、全文検索 (68 PV)
  3. 掲示板フリーソフト - 無料で利用できる掲示板CGI (37 PV)
  4. 5ちゃんねる(5ch.net、旧2ちゃんねる)掲示板 (27 PV)
  5. [Twitter]ツイッター検索のまとめ (27 PV)
  6. [掲示板]2ちゃんねる(2ch.net) (26 PV)
  7. プリンセスガーデンホテル女性社長の「片岡都美」氏はフジモリ元大統領夫人 (24 PV)
  8. 浜崎あゆみ(はまさきあゆみ、ayumi hamasaki) (23 PV)
  9. 2NN (2ch News Navigator) (22 PV)
  10. 2ちゃんねるは不法行為で乗っ取られていた、管理人のひろゆきが声明を発表 (20 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト