[政府]の検索結果


日本の調査捕鯨に反対し、反捕鯨の立場から日本人を非難するオーストラリアの偽善性を厳しく批判した話題の動画。オーストラリアではテレビのニュースで報道され、政府スポークスマンのコメントまで出されている。

Racist Australia and Japanese whaling 白豪主義オーストラリアと反捕鯨

[190] Posted by buzei at 2008/01/10 04:09:30
16 point | Link (8) | Trackback (0) | Comment (7)

アメリカの国際的なコンサルティング会社でチーフエコノミストとして働きながら、世界帝国建設を推進する強欲なコーポレートクラシー(企業、銀行、政府の集合体)の秘密工作員「エコノミック・ヒットマン(EHM)」として働いていた著者のジョン・パーキンス氏が自身の経験を告白している。

エコノミック・ヒットマン 途上国を食い物にするアメリカ
東洋経済新報社 著者:ジョン パーキンス 価格:1,890円 評価:★★★★★

自分自身の経験を元にアメリカ帝国の本質を暴いた衝撃的内容の本。

  • 生々しい現実・・・・・ ★★★★★
  • まったくの期待はずれ
  • 「告白」だけでなく数字を伴う「告発を」 ★★★
  • 学校では教えてくれないこと ★★★★★
  • 経済による帝国支配の現実! ★★★★

powered by amalink
コーポレートクラシーは陰謀団ではないが、そのメンバー達は共通の価値観と目標を持っている。コーポレートクラシーのもっとも重要な機能のひとつは、現状のシステムを永続させ、つねに拡大し強化することである。「成功者」の暮らしや、豪華なマンションやヨットや自家用ジェット機といった彼らを飾る品々は「消費、消費、消費」と私たちを駆りたてるためのモデルとして示されている。物を買うのは私たち市民の義務であり、地球の自然を略奪することは経済にとって良いことであり自分たちの利益になるのだと、なにかにつけて私たちは思いこまされている。かつての私のように、EHMは法外な給料を与えられて、システムの思いのままに操られている。EHMが失敗すれば、さらに邪悪なヒットマンであるジャッカルの出番となる。そして、ジャッカルも失敗すれば、軍隊が出動する。

うまくいかなければ最後には軍隊が出てくるというのがなんとも生々しいですね。 今でも現役で活動している「エコノミック・ヒットマン(EHM)」はいるようですし、学者やエコノミストの言うことをあまりまともに信じてはいけないようです。本の内容は途上国について書かれたものですが、日本の金融危機でもいろいろ怪しい動きがあったようですし、これからも油断はできません。

[181] Posted by buzei at 2008/01/07 00:40:22
0 point | Link (5) | Trackback (0) | Comment (0)

昨年3月にアメリカがドルのM3指標(世界中に出回っているすべてのドル量)の公表を中止したこと、石油取引でのドル離れの着実な進行、さらにイラク戦争以降のアメリカ政府・国民に対する世界的な不信感の広がりもあいまって、現在の経済体制を支えている「ドルの壁」が崩壊する日が近いと述べている。

GEAB第19号大銀行が金融危機に陥る。 <<ブラックホール>>主要金融機関倒産を招く4つの要因
http://www.uploader.jp/user/sample/images/sample_uljp01067.mht
LEAP/E2020は、2008年2月までに米国の大手金融機関(銀行、保険、投資ファンド)のうち最低1社が倒産するとみている。それが引き金となり、他の金融機関およびヨーロッパ(特に英国)、アジア、新興国の銀行の連鎖倒産に発展する。Blackstoneのトニー・ジェームス社長(1)の表現によると、金融の「ブラックホール」が米国のサブプライム危機の後に形成された。大手金融機関倒産については大きいな要因が現在発生しており、しかも兆候が多数出ているので、当研究チームは今後3ヶ月で倒産が発生する確率は100%であるとみている。米国政府は、パニックを回避し、米国の金融システム全体(2)への拡散を防ぐために預金者保護を打ち出す可能性が高い。しかし、その倒産規模からして、問題のあるその他の大半の金融機関(米国および国外を含めて)を直撃することになるであろう。米国の金融機関との関係が強い金融機関が存在する各国が、直接の影響を受ける。特に、英国、日本、中国(3)である。以下が、主な発生要因4点である。

1.米国で業務を行っている銀行の収益の劇的な下落
2.新たな米国銀行規制(FASB規制これら157)による銀行が所有する資産価値下落
3.債券発行体の弱体化
4.米国の景気後退

米国が昨年3月からM3公表を中止したのはNY連銀からの株式先物買い支え資金の大量貸し出しを隠すため?
http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/c4a21d1225f389a7a6a5410daf8fbda1
[131] Posted by 名無しさん at 2007/11/18 22:40:15
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

自民党福田総理と党首会談を行い連立政権交渉を行っていた民主党の小沢代表が辞任表明しました。【小沢代表辞任会見】朝日・日経以外の「自民寄り宣伝機関」に憤り中傷報道に厳重に抗議する意味において、私の考えを...
[113] Posted by buzei at 2007/11/05 05:03:45
8 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (8)

第一次世界大戦時にオスマントルコ帝国によって支配されていたアラビア半島で、英国陸軍将校のトマス・エドワード・ロレンスが後方撹乱のためアラブ人をたきつけて大活躍する。しかし、イギリス政府はアラブ人を利用...
[111] Posted by buzei at 2007/11/04 23:24:01
0 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (0)

シオンの長老の議定書(プロトコール)とは、1897年のスイスのバーゼルで開かれた第一回シオニスト会議の議事録がパリのフリーメーソン・ロッジの一員であるユダヤ人(のちに逃亡のエジプトで殺害された)を経由して...
[106] Posted by buzei at 2007/11/02 05:04:09
0 point | Link (6) | Trackback (0) | Comment (0)

第一次世界大戦中は情報担当陸軍大尉として、ドイツ軍の背後に投下する宣伝ビラの作成に携わった経歴をもつジャーナリスト「W.リップマン」が世論形成の仕組みについて解説した古典的名著。世論〈上〉W.リップマン岩...
[103] Posted by buzei at 2007/10/28 05:49:38
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

「朝日と読売の火ダルマ時代」藤原肇著より広告による言論支配の実情R その原因として日本的な歪んだ構造があり、電通という存在が大きな力を持っていて、ここがメディアの広告斡旋を独占的に支配し、新聞社の首根...
[102] Posted by 名無しさん at 2007/10/27 16:58:12
16 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (13)

初音ミク抹殺未遂事件を契機に新しい用語が生まれたもよう。ググる(1)検閲すること(2)捏造すること(3)利己的、恣意的に情報操作すること用例:日本海を東海にググった。→「日本海」名を「東海」名に情報操...
[95] Posted by 名無しさん at 2007/10/21 19:51:31
4 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (1)

市場経済の導入によって経済発展する一方で、急速に貧富の差が広がる現在の中国社会の問題に鋭く切り込んだNHKスペシャル「激流中国」の内容に対する、中国当局の「厳重注意」が記された「秘密文書」がネット上に漏れ...
[83] Posted by buzei at 2007/10/08 14:47:06
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

|< 先頭へ  < 前へ  22 23 24 25 26  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング(上位10件)

  1. 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (6 PV)
  2. 岡沢高宏の相棒でヤクザの金村剛弘(金剛弘)が西新宿の路上で襲撃され死亡 (5 PV)
  3. 「嵐」リーダー大野の大麻3P報道でジャニーズ事務所が講談社を出入り禁止に (5 PV)
  4. [Twitter]ツイッター検索のまとめ (5 PV)
  5. 2ちゃんねる(2ch)検索 掲示板 - スレタイ、過去ログ、全文検索 (5 PV)
  6. 元TBSのフリーアナウンサー「川田亜子」さん他殺の疑い (4 PV)
  7. ナスダック、ゴールドマン・サックス等のトレーダーに0.03秒早く市場情報を提供 (4 PV)
  8. 水嶋ヒロさんの処女小説「KAGEROU」の発売にポプラ社の社員が右往左往 (4 PV)
  9. 幼なじみを包丁で刺す (3 PV)
  10. しょこたん、開会式でスルーされる (3 PV)

今月のアクセスランキング(上位10件)

  1. 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (160 PV)
  2. 岡沢高宏の相棒でヤクザの金村剛弘(金剛弘)が西新宿の路上で襲撃され死亡 (90 PV)
  3. [Twitter]ツイッター検索のまとめ (88 PV)
  4. 【速報】パナマ文書に記載されている日本企業、日本人の一覧リスト (88 PV)
  5. プリンセスガーデンホテル女性社長の「片岡都美」氏はフジモリ元大統領夫人 (57 PV)
  6. 5ちゃんねる(5ch.net、旧2ちゃんねる)掲示板 (56 PV)
  7. 伝説の男、瓜田純士さんが新宿駅構内で2週間前に割腹自殺を図る (47 PV)
  8. 掲示板フリーソフト - 無料で利用できる掲示板CGI (45 PV)
  9. 2ちゃんねる(2ch)検索 掲示板 - スレタイ、過去ログ、全文検索 (44 PV)
  10. 2NN (2ch News Navigator) (36 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト