[ライト]の検索結果


2008年6月18日に「かつてないスピード」という触れ込みで正式版が公開されたFirefox3の感想ですが、レスポンスが確かに速くなってます。

拡張機能は、まだ対応しているものは多くないようですが、Googleツールバーには対応しているので、拡張機能といってもGoogleツールバーくらいというライトなユーザーなら即バージョンアップがおすすめです。

Firefox3 - Firefox更新情報 Wiki*
Firefox3の新機能・変更点などの情報が紹介されています。

[424] Posted by buzei at 2008/06/19 12:17:01
0 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (0)

G.M.ワインバーグ氏は、システムエンジニアやプログラマ向けに問題解決に関わるさまざまな要素をユニークな視点からわかりやすく解説した著書を数多く執筆している米国のコンサルタント。

G.M.ワインバーグ氏のブログ(英語)
The Secrets of Consulting
Weinberg on Writing

G.M.ワインバーグ氏の主な著書
スーパーエンジニアへの道―技術リーダーシップの人間学
成功したシステムを調べた結果、「ほとんど全部が少数の傑出した技術労働者の働きに依存しており、それらの技術労働者を他の同僚と区別しているのは、技術的能力とリーダーシップ技能のたぐい稀な結合である。」という。技術的リーダーを目指す人のためのガイドブック。

コンサルタントの秘密―技術アドバイスの人間学
ワインバーグ氏がコンサルタントとして働くなかで、影響してくれという他者からの要請をめぐる、一見非合理的な行動にひそむ合理性に関しての発見を述べている。

要求仕様の探検学―設計に先立つ品質の作り込み
どのように本音を引き出すか、相手の予断をどのように見つけ出すか、プレッシャのかからない会議をどう運営するか、あいまいさを追放するにはどうしたらよいか。ワインバーグのシステム開発における品質向上策。

ライト、ついてますか―問題発見の人間学
問題発見についての本。問題は解くより発見する方がずっとむずかしく、ずっと面白い。

システムづくりの人間学―計算機システムの分析と設計を再考する
システムの分析と設計、一般システム、観察、インタビュー技術、設計の哲学、トレードオフ、設計家の心というテーマについて述べており、これらのテーマに潜む人間の問題を分析し、それらの問題の解決方法あるいは回避方法を述べられている。

プログラミングの心理学―または、ハイテクノロジーの人間学
ソフトウェア開発における人間側の問題に史上はじめて真正面から取り組み、その基本的問題点を指摘。

コンサルタントの道具箱
「コンサルタントの秘密」の続編。前作と同様、著者の豊富な経験から導き出されたコンサルタントにとって重要な16の道具を紹介している。

ワインバーグのシステム変革法
スーパーマネージメント実現のための人と組織の変革法。ワインバーグ博士の処方とツール(道具立て)の集大成。

ワインバーグのシステム思考法
複雑な状況を理解する能力(パターンと思考法)について述べられている。

ワインバーグのシステム洞察法
自分自身や相手の心を理解するための観察プロセスをいくつかのステップに分ける単純なモデルを採用し、これについて述べられている。

ワインバーグのシステム行動法
感情の渦巻く難しい人間関係の中でいかに適切な行動をとるか。スーパーマネージャーのための職業気質判断。
[358] Posted by buzei at 2008/05/24 00:06:21
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

無料(広告が表示される)で利用可能な「無料サーバー(ホームページ)」や、MT(Movable Type)、WordPressが利用できるおすすめの「格安レンタルサーバー」について。

「無料サーバー」であっても中にはCGI/SSIが利用可能なものもありますが、人気があり過ぎて常に登録できるというわけではありません。すぐに利用したい場合、広告が表示されるのが嫌な場合、独自CGIやMovable Type(ムーバブルタイプ、MT)WordPress(ワードプレス)等の高機能ブログソフトウェアやCMS、独自ドメインを使いたい場合は、基本的に有料のレンタルサーバーを利用することになります。また、料金の高いレンタルサーバーの方がやはり性能が良い傾向があります。

無料サーバー(ホームページ)
FC2WEB無料ホームページ
容量1GB、転送量無制限なので画像を使ったホームページも余裕で作成できます。ただし、商用利用も可能ですがCGI/SSIは使用できません。ウェブベースのファイルマネージャで、FTPソフトなしでもホームページのファイルのアップロードや削除ができます。CGI/SSIを使用しないのであれば十分なスペックだと思います。

land.to
容量が100MBまで利用できる無料サーバーです。広告が表示されるものの、商用利用が可能でCGI、PHPも利用できます。画像、音楽、動画などのファイルサイズの大きなコンテンツを使わないのであれば問題なく使えると思います。

TOK2 FREE HOMEPAGE
容量無制限で商用利用が可能な無料サーバー(広告付き)。PHP・CGI ・FTPが利用可能で、ブログ感覚でホームページが作成できるCMSが利用できます。広告無しの場合は、お試し期間が2週間で月額200円~。

XREA (エクスリア)
無料プランで容量50MB、転送量1,000MB。CGI/SSI(Perl、Ruby、Python、C、PHP)が使用可能です。ただし、現時点(2007年6月2日)では一般向け無料サーバーの募集は行なわれておらず、次回募集待ちです。また、一年契約で年額2,400円の有料プランもあり、有料プランは常時登録できます。Movable TypeやWordPressの利用も可能です。

FS デベロッパーズ プラットフォーム エクスプレス2
.NET Framework対応のWindows無料サーバー。容量はWeb 100MB、DB 100MB。サーバー環境は、Windows Server 2003 R2、SQL Server 2005、ASP.NET 2.0、ASP.NET AJAX 1.0。ブログシステム機能「M3 Blog(エムスリーブログ)」が無料で利用できます。独自ドメインにも対応していますが、商用利用はできません。また、アンケートに答える必要があります。WindowsプラットフォームのWebアプリケーション開発者向け無料サーバーです。

格安レンタルサーバー
【ハッスルサーバー】
MySQL、PHPが利用できてMovable Type、WordPressの設置も可能な月額208円、容量1GBの格安レンタルサーバー。Movable Type、WordPressが使えるレンタルサーバーでは最安。また、高機能ブログソフトウェア「Movable Type」のオープンソース版「MTOS(Movable Type Opne Source)」が自動インストールでき、独自ドメインを利用したブログサイトを簡単に構築できます。また、59bbs59Trackerの設置も簡単にできます。ユーザーの評判も非常に良いおすすめの格安レンタルサーバーです。

さくらインターネット
最も安いライトプランは月額125円~(1年契約の場合)、容量300MB、ソフトウェアのインストールなしで独自ドメインでの運用も可能な「さくらのブログ」というブログが利用できます。ただし、ライトプランでは、MySQL、PHPが利用できないため、Movable TypeやWordPressを利用する場合は、月額500円のスタンダードプランからになります。DBやPHPを使用しないブログソフト掲示板ソフトを利用してサイトを構築するなら月額125円~のライトプランで運用できるので非常に安上がりです。

ステップサーバー
月額250円(1年契約の場合)、容量500MBの格安で高機能なレンタルサーバーです。MySQL、PHPの利用も可能で、ブログ、掲示板、チャット、アクセス解析、ショッピングカートなどのよく利用するCGIがワンステップでインストールできます。

月額千円程度の低価格レンタルサーバー
エックスサーバー
容量5GB、月額1,050円~、初期費用3,150円。マルチドメインでドメインがいくつでも使える、同程度の料金のレンタルサーバーの中ではサーバーのパフォーマンスが非常に優れた高機能レンタルサーバーです。Movable Type 4.2とほぼ同等の機能を持ち、商用利用可能なオープンソース版の最新Movable Type、人気ブログソフトのWordPress、PukiWiki、osCommerce、Zen Cart等が自動インストール機能で簡単に利用できます。この価格帯では特におすすめのレンタルサーバーです。

Kagoya Internet Routing
共用サーバーは容量1GBで月額1,050円~、初期費用は無料。新規の場合は独自ドメインの取得費用が初回無料。また、EasyCGIいわれる機能で、グループウェアやECサイト構築ツール、CMSや掲示板などのCGIが、ファイルの初期設定や転送といった面倒な作業は一切必要なくコントロールパネルからインストール先を選択するだけで簡単に設置できます。また、 ASP.NETが使えるホスティング も提供しています。

Yahoo!ウェブホスティング「ライトコース」
容量2GB、月額980円、初期費用3,675円。gTLD(.com/.net/.org/.biz/.info)ドメイン取得費無料。ホームページ作成ツールで簡単にホームページが作成できます。また、管理画面の「WebManager」から簡単にブログソフトウェア「Movable Type」がインストールできます。

[352] Posted by buzei at 2008/05/23 15:12:57
0 point | Link (19) | Trackback (0) | Comment (0)

出来上がったプログラムがちゃんと動くと嬉しいものですが、ソフトウェア開発の作業自体はとても地味なものです。残念ながらソフトウェアが魔法のように出来上がるなんてことはありません。プログラミングは一つ一つ...
[148] Posted by buzei at 2007/12/11 04:22:48
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

ロジクールが、6個のマクロキーと3個のモードキーで最大18種類のマクロの設定が可能なゲーミングキーボード「G15 Gaming Keyboard」(G-15S)を発売する。G-15Sには、プレイ中のゲームステータス、CPU、メモリ使用率を...
[101] Posted by buzei at 2007/10/27 16:35:27
1 point | Link (5) | Trackback (0) | Comment (1)

Mozilla Japan が、2007年6月16日(土)に「拡張機能」をテーマとする開発者向けイベント「Firefox Developers Conference Summer 2007」を開催する。午前中は、米国 Mozilla Corporation の Mike Shaver による基調講...
[27] Posted by buzei at 2007/05/18 10:54:36
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

|< 先頭へ  < 前へ  1 2 3  


アクセスランキング

今日のアクセスランキング(上位10件)

  1. 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (4 PV)
  2. 掲示板フリーソフト - 無料で利用できる掲示板CGI (4 PV)
  3. 【速報】パナマ文書に記載されている日本企業、日本人の一覧リスト (3 PV)
  4. 高知東生の次に逮捕される芸能人としてN田敏行さんが取りざたされる (2 PV)
  5. 消費税を考える国民会議 (1 PV)
  6. テキスト中のキーワードをリンクするPerlサンプルスクリプト (1 PV)
  7. 能力が無くても誰でも出来ちゃう社長さん (1 PV)
  8. プリンセスガーデンホテル女性社長の「片岡都美」氏はフジモリ元大統領夫人 (1 PV)
  9. 「あきたタニタ食堂」が閉店、開店当初は話題となったが秋田市民には「味が薄い」と不評だった (1 PV)
  10. ユーザー情報が更新できない不具合の修正 (1 PV)

今月のアクセスランキング(上位10件)

  1. 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (89 PV)
  2. 2ちゃんねる(2ch)検索 掲示板 - スレタイ、過去ログ、全文検索 (69 PV)
  3. 掲示板フリーソフト - 無料で利用できる掲示板CGI (45 PV)
  4. [Twitter]ツイッター検索のまとめ (31 PV)
  5. 5ちゃんねる(5ch.net、旧2ちゃんねる)掲示板 (30 PV)
  6. [掲示板]2ちゃんねる(2ch.net) (28 PV)
  7. 2NN (2ch News Navigator) (27 PV)
  8. 【速報】パナマ文書に記載されている日本企業、日本人の一覧リスト (27 PV)
  9. プリンセスガーデンホテル女性社長の「片岡都美」氏はフジモリ元大統領夫人 (27 PV)
  10. 浜崎あゆみ(はまさきあゆみ、ayumi hamasaki) (24 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト