[田中真紀子]の検索結果


2012年12月16日に投票、即日開票が行われた第46回衆議院選挙で、マニュフェストにない消費税増税を強行したことで国民の怒りを買った与党民主党が、98年の結党以来の過去最低となる壊滅的な敗北を喫した。これに対し、自民党が大きく議席数を増やし294議席を獲得、自民党との連立が予定されている公明党が31議席と合わせると、法案を参院で否決されても衆院で再可決して成立できる、定数(480)の3分の2を超える325議席を獲得することになった。

この選挙結果を受けて、金融緩和を目指すアベノミクスへの期待から株式市場では株価が全面高、外為市場では円が主要通貨に対して全面安となる展開となっている。

今回の選挙では、藤村修官房長官、樽床伸二総務相、城島光力財務相、田中真紀子文部科学相、三井辨雄厚生労働相、小平忠正消費者担当相、中塚一宏金融相の7人も民主党の現役官僚が落選、一時は影の宰相と言われ小沢潰しに辣腕を振るった仙谷由人元官房長官も落選した。

また、自民党を補完する勢力としてキャスティングボードを握ることを目指していた日本維新の会は51議席を確保し、自民党、民主党に次ぐ第三党となったものの、自民党、公明党で3分の2を超える議席を確保したため、今後もマスコミには取り上げられると思われるがその存在理由はほぼなくなった。

閣僚8人、経験者10人が落選=菅前首相は比例で復活【12衆院選】
日経平均は8カ月半ぶり9900円台、衆院選受けた円安・政策期待で

2013年、インフレ到来 プロが明かす資産防衛5つのポイント
朝日新聞出版 著者:平山賢一


amazon.co.jpのカスタマーレビューを見る
powered by amalink


[3251] Posted by buzei at 2012/12/17 10:48:09
0 point | Link (6) | Trackback (0) | Comment (0)

代表選で野田首相しその論功行賞で大臣に起用された田中真紀子文部科学大臣が、公私立大の設置を審査する大学設置・学校法人審議会が「新設を認める」と答申していた、秋田公立美術大(秋田市)など3大学の新設を田中大臣が独断と権限によって不認可とした問題で、田中大臣は一転してこれらの大学の新設を認める考えを示した。

文部科学省の指導により既に校舎の整備や学生募集の準備を進めていた新設大学は、 今回田中大臣によって突然不認可とされたことでオープンキャンパスや推薦入学に中止に追い込まれており、おそらく取り巻きの財界人の入れ知恵でいきなり不認可とした田中大臣を任命した野田首相の任命責任が問われることは間違いない。

低賃金で労働者を雇いたいブラック企業や大学設置を審査する審議会の委員になることによっておいしい大学利権を手に入れたい企業経営者にとって、文部官僚に牛耳られた現状に不満があるのはしかたないことだが、今回のやり方はあまりに露骨で強引過ぎたのではなかろうか。

また、今回の騒動に関して「大臣が許可する前に大学の建築工事がされている方がおかしい」などとトンチンカンな擁護発言をしていた岡田副総理の面目は丸つぶれで、自民党の安倍総裁に同調して「年内解散」を要求する前原戦略相との次期首相争いにも影響がありそうだ。

So What'S : 大学不認可 一転して認可&不適切発言
岡田副総理!不認可大学関係者に速やかに謝罪し、発言を撤回せよ! - 「世直し太郎」の政局斜め読み
【内閣改造】“劇薬”田中真紀子氏起用 対中重視、政権混乱の危険性も - MSN産経ニュース
田中大臣の不認可問題の影にあるもの

うちの会社ブラック企業ですかね?
彩図社 著者:恵比須 半蔵,ichida


amazon.co.jpのカスタマーレビューを見る
powered by amalink



[3224] Posted by buzei at 2012/11/08 11:16:13
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)


鳩山前首相との合意により民主党の代議士会で退陣を表明したとされる菅直人首相だが、衆議院での内閣不信任案否決後は「おれは辞めるつもりはない」と周辺に話していることがわかった。

まんまと騙された鳩山前首相は、菅首相をペテン師呼ばわりしているものの、いつ辞めるかを明確にしない退陣の空手形を切ることによって見事に内閣不信任案可決の危機を乗り切った菅首相が権力基盤を固め独裁政権を樹立するために、今後内閣不信任案に賛成の意向を示していた小沢一郎元代表、鳩山前首相、原口前総務相、田中真紀子氏らの粛清に動くのは確実で、震災や原発事故の被災者が困窮する中で、対米売国勢力とそれに抵抗しようとする勢力との権力抗争はまだまだ続きそうだ。

内閣不信任案否決 菅首相、周辺に「辞めるつもりない」 退陣時期の確約ないと認識
菅首相の退陣時期で深まる混迷-「ペテン師まがい」と鳩山氏は反発(2)

華麗なる騙しのテクニック 世界No.1の詐欺師が教える
アスペクト 著者:フランク・W・アバグネイル,高橋 則明 価格:1,680円 評価:★★★★★


powered by amalink
[2734] Posted by buzei at 2011/06/03 17:45:03
2 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (2)

  1  


アクセスランキング

今日のアクセスランキング(上位10件)

  1. 2ちゃんねるはなぜ潰れないのか (2 PV)
  2. 1500万円踏み倒しの外務省官僚はホテルの女性経営者(片岡都美)と恋仲だった!? (2 PV)
  3. 警察ジャーナリストの黒木昭雄さんが不審死、消されたか (2 PV)
  4. [掲示板]2ちゃんねる(2ch.net) (2 PV)
  5. 国際金融財閥を叩き潰せ!! (2 PV)
  6. 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (1 PV)
  7. テキスト中のキーワードをリンクするPerlサンプルスクリプト (1 PV)
  8. 北朝鮮が朝鮮人民軍の創建85年の記念日に合わせ大規模な実弾演習を実施、核実験は無しか (1 PV)
  9. プリンセスガーデンホテル女性社長の「片岡都美」氏はフジモリ元大統領夫人 (1 PV)
  10. 2NN (2ch News Navigator) (1 PV)

今月のアクセスランキング(上位10件)

  1. 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (153 PV)
  2. 【速報】パナマ文書に記載されている日本企業、日本人の一覧リスト (70 PV)
  3. [Twitter]ツイッター検索のまとめ (66 PV)
  4. プリンセスガーデンホテル女性社長の「片岡都美」氏はフジモリ元大統領夫人 (51 PV)
  5. 5ちゃんねる(5ch.net、旧2ちゃんねる)掲示板 (49 PV)
  6. 2NN (2ch News Navigator) (43 PV)
  7. 2ちゃんねる(2ch)検索 掲示板 - スレタイ、過去ログ、全文検索 (38 PV)
  8. 伝説の男、瓜田純士さんが新宿駅構内で2週間前に割腹自殺を図る (37 PV)
  9. PHP、MySQLで動くオープンソース掲示板ソフト (27 PV)
  10. ログ速(ろぐそく、logsoku) - 過去ログ スレタイ検索 全文検索 (26 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト