[date:20100818]の検索結果


<TMPL_LOOP>タグはセクションを区切り、名前をつけることができます。この名前つきループの内側に<TMPL_VAR>タグを置き、プログラムでパラメータに代入するハッシュ・リファレンスの param() にリスト(配列リファレンス)を渡すと、リスト分の出力が繰り返されます。

以下は、<TMPL_LOOP>タグの使い方を示すサンプルプログラムです。サンプルプログラムでは、コンマで区切られたデータファイルを読み込んでリストを作成し、それをパラメータに渡してテーブルを表示しています。また、<TMPL_IF>タグ、<TMPL_ELSE>タグを使用してデータがない場合は、テーブルが出力されないようにしています。


--- データファイル(userdata.txt)

kagahiro,kitaakita,kagahiro3@59log.com,011678901
admin,tokyo,webmaster10@59log.com,011778901
buzei,kawasaki,support2@59bbs.org,041758901

--- テンプレートファイル(tmplloop.tmpl)

<html>
<head>
<title>HTML::Templateのサンプルプログラム LOOP</title>
</head>
<body>
<h1>HTML::Templateのサンプルプログラム LOOP</h1>
<TMPL_IF NAME=DATA_NUM>
    <table>
    <tr>
    <td>User Name</td>
    <td>Address</td>
    <td>Email</td>
    <td>Tel</td>
    </tr>
    <TMPL_LOOP NAME=USER_INFO>
    <tr>
    <td><TMPL_VAR NAME=USERNAME></td>
    <td><TMPL_VAR NAME=ADDRESS></td>
    <td><TMPL_VAR NAME=EMAIL></td>
    <td><TMPL_VAR NAME=TEL></td>
    </tr>
    </TMPL_LOOP>
    </table>
<TMPL_ELSE>
    No data
</TMPL_IF>
</body>
</html>

--- CGI(tmplloop.cgi)

#!/usr/bin/perl

use strict;
use warnings;

use HTML::Template;

my $template = HTML::Template->new(filename => 'tmplloop.tmpl');

my @loop_data = ();
open my $infh, '<', "userdata.txt";
while (my $rec = <$infh>) {
    chomp $rec;
    if ($rec ne '') {
        my %row_data;
        my ($username, $address, $email, $tel) = split(/,/, $rec);
        $row_data{USERNAME} = $username;
        $row_data{ADDRESS} = $address;
        $row_data{EMAIL} = $email;
        $row_data{TEL} = $tel;
        push @loop_data, \%row_data;
    }
}
close $infh;

$template->param(USER_INFO => \@loop_data);
$template->param(DATA_NUM => scalar(@loop_data));

print "Content-Type: text/html; charset=utf-8\n\n";
print $template->output;
[2231] Posted by kagahiro at 2010/08/18 20:59:26
1 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (1)

HTML::Templateの<TMPL_VAR>タグは、プログラムでパラメータに値を設定すると、タグの部分がパラメータで設定された文字列で置き換えられるという簡単なものです。

以下は、<TMPL_VAR>タグの使い方を示す単純なサンプルプログラムです。


--- テンプレートファイル(tmplvar.tmpl)

<html>
<head>
<title>HTML::Templateのサンプルプログラム VAR</title>
</head>
<body>
<h1>HTML::Templateのサンプルプログラム VAR</h1>
<p>
My Name is <TMPL_VAR NAME=NAME> <br />
My IP Address is <TMPL_VAR NAME=IPADDR> <br />
</p>
</body>
</html>

--- CGI(tmplvar.cgi)

#!/usr/bin/perl

use strict;
use warnings;

use HTML::Template;

my $template = HTML::Template->new(filename => 'tmplvar.tmpl');

$template->param(NAME => 'Yamato, Taro');
$template->param(IPADDR => $ENV{'REMOTE_ADDR'});

print "Content-Type: text/html; charset=utf-8\n\n";
print $template->output;
[2230] Posted by kagahiro at 2010/08/18 20:57:05
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

  1  


アクセスランキング

今日のアクセスランキング(上位10件)

  1. 5ちゃんねる(5ch.net、旧2ちゃんねる)掲示板 (6 PV)
  2. PHP、MySQLで動くオープンソース掲示板ソフト (3 PV)
  3. 2ちゃんねる(2ch)検索 掲示板 - スレタイ、過去ログ、全文検索 (3 PV)
  4. [書籍]MySQL関連 (2 PV)
  5. プリンセスガーデンホテル女性社長の「片岡都美」氏はフジモリ元大統領夫人 (1 PV)
  6. 2NN (2ch News Navigator) (1 PV)
  7. 信州戸隠そば処 かわい庵 (1 PV)
  8. 秋葉原通り魔事件、犯人は暴力団員を名乗る「加藤智大(25)」 (1 PV)
  9. ログ速(ろぐそく、logsoku) - 過去ログ スレタイ検索 全文検索 (1 PV)

今月のアクセスランキング(上位10件)

  1. 5ちゃんねる(5ch.net、旧2ちゃんねる)掲示板 (191 PV)
  2. 2ちゃんねる(2ch)検索 掲示板 - スレタイ、過去ログ、全文検索 (137 PV)
  3. プリンセスガーデンホテル女性社長の「片岡都美」氏はフジモリ元大統領夫人 (44 PV)
  4. 「暴力と麻薬に汚染された芸能界」を告発する梨元勝の「遺言状」 (38 PV)
  5. PHP、MySQLで動くオープンソース掲示板ソフト (29 PV)
  6. 「無料サーバー」「格安レンタルサーバー(MT、WordPressも利用可能)」 (22 PV)
  7. ピーアーク三田は許せない 東京都港区 (20 PV)
  8. 機密文書「Japan Plan(日本プラン)」 (17 PV)
  9. 元TBSのフリーアナウンサー「川田亜子」さん他殺の疑い (16 PV)
  10. 5ちゃんねる(5ch.net)の検索(旧2ちゃんねるの検索) (16 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト