[ムダ遣い]の検索結果



総務省が社団法人電気通信事業者協会、社団法人テレコムサービス協会、社団法人日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)、社団法人日本ケーブルテレビ連盟の4団体に対して各団体所属のISPなど電気通信事業者に対して、「インターネット上の違法な情報への対応に関するガイドライン」や約款に基づいて、法令や公序良俗に反すると判断するものを自主的に削除することを含む適切な措置を講じることを求めていることを明らかにした。

東日本大震災の発生以来ネット上には、福島第一原発での東京電力や政府による対応の不味さや、これまでの原子力政策のひどさを指摘する書き込みなどが氾濫しており、このままでは原発利権の実態が国民に知れ渡り一部のエリートが甘い汁を吸えなくなる可能性が高くなっており、その対策と考えられるが、中国共産党や北
朝鮮のような言論統制には批判のも出ている。

東日本大震災に係るインターネット上の流言飛語への適切な対応に関する電気通信事業者関係団体に対する要請
東日本大震災に関連し、インターネット利用者の皆様へのお願い
総務省による言論統制要請?についての雑感
愚かしい総務省の「流言飛語」削除要請

言論統制列島 誰もいわなかった右翼と左翼
講談社 著者:森 達也,鈴木 邦男,斎藤 貴男


powered by amalink
[2673] Posted by buzei at 2011/04/08 17:54:38
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)


米環境保護局が2011年4月4日、福島第一原発から放出されたとみられる極めて微量の放射性物質を西部ワシントン州とアイダホ州の水道水から検出したと発表した。日本から風で運ばれた放射性物質が雨水から水道水へ混入したとみられている。

2011年3月28日にワシントン州リッチランドとアイダホ州ボイシから採取したサンプルから、いずれも1リットルあたり0.2ピコキュリー(ピコは1兆分の1)のヨウ素131を検出したという。

検出された放射性物質は、福島県や茨城県、千葉県、東京都などの水道水などで検出された放射性物質に比較すると極めて微量で騒ぐほどではないが、アメリカに対しては非常に弱腰でなんでも言いなりになってきた菅政権が今後どのような対応をとるのか注目される。

アメリカ「水道水から放射性物質が出やがったぞジャアアアアアアアッップ!!!!!!!」

はだしのゲン (1) (中公文庫―コミック版)
中央公論社 著者:中沢 啓治 価格:740円 評価:★★★★★


powered by amalink
[2672] Posted by buzei at 2011/04/07 17:41:47
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)


枝野幸男官房長官は、2011月4月6日の記者会見で、年間1ミリシーベルトとしている住民の被曝(ひばく)限度量について「現在の基準値は、短期間に大量の放射線を受ける場合だ。放射性物質を長期間受けるリスクを管理して安全性を確保しなければならない。原子力安全委員会を含め、専門家と何度か話をしている」と述べ、これまでの基準の20倍程度に引き上げる方向で見直す方針を明らかにした。

福島第一原発からの放射能漏れは長期化するのが確実な情勢で、これまでの基準値ではさらに広い地域が避難指示の対象にしなければならなく可能性が出ているが、住民の被爆限度量を大幅に引き上げることでこれを回避し、政府の財政負担を減らすことができるものと見られる。

枝野官房長官の会見全文〈午後4時40分〉(1/8ページ)
日本国民の被曝限度量の引き上げキタ━━━━('A`)━━━━!!!!

東京に原発を! (集英社文庫)
集英社 著者:広瀬 隆 評価:★★★★★


powered by amalink
[2671] Posted by buzei at 2011/04/07 11:44:55
4 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (1)

東京電力が放射性物質の流出を続けている福島第一原発2号機の取水口付近の海に流れ続けている水から、国の排出基準の1億倍にあたる1立方cmあたり540万ベクレルの高濃度のヨウ素131が検出されたと発表した。東京電力は...
[2670] Posted by buzei at 2011/04/05 16:47:24
3 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (3)

必死チェッカーもどきは、必死チェッカー(2005年2月末以降更新停止)の後継サイト。掲示板サイト「2ch」の各板からdatを収集し、日付ごとにID別ランキングを生成している。各板の書き込み状況の確認、マルチポスト荒...
[2668] Posted by buzei at 2011/03/28 16:43:09
1 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (1)

東京電力が2011年3月27日午前に福島第一原発2号機のタービン建屋で、極めて高濃度のヨウ素134が検出されたと発表したことについて、同日夜「別の物質と間違ったため、違う計算結果が出てしまった」と釈明する記者会見...
[2667] Posted by buzei at 2011/03/28 11:59:35
1 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (1)

経済産業省原子力安全・保安院は2011年3月27日、危機的な状態が続いている福島第一原発2号機タービン建屋の水たまりから、運転中の原子炉の水のおよそ1000万倍という極めて高濃度の放射性物質が検出されたことを...
[2666] Posted by buzei at 2011/03/27 14:41:20
9 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (9)

かつて通産省内で六カ所の再処理工場を稼働させるかどうかという原子力政策の分かれ目に事務次官の黙認の下、六ヶ所村の再処理工場を動かした場合、その19兆円のツケは税金電気料値上げによって国民に回されると...
[2665] Posted by buzei at 2011/03/27 13:56:00
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

多くの人々が福島第一原発事故による放射能汚染の脅威にさらされ計画停電による不自由な生活を強いられているなか、東京電力株式会社および東電グループ社員を中心に構成されるアメリカンフットボールチーム「東京電...
[2664] Posted by buzei at 2011/03/27 11:49:59
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

内閣府の食品安全委員会が、食品飲料水に含まれる放射性物質の暫定規制値の根拠となっている健康への安全性の許容範囲を広げる方針を固めたことをうけて、厚生労働省は暫定規制値より緩やかな規制値を策定する見通...
[2663] Posted by buzei at 2011/03/26 11:51:10
1 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (1)

|< 先頭へ  < 前へ  119 120 121 122 123  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング(上位10件)

  1. どーする?アイフル~♪ (4 PV)
  2. デル「XPS 420」 (3 PV)
  3. グッドウィル労災告発動画 (2 PV)
  4. iPhone(アイホン)は白戸家が販売 (2 PV)
  5. 「とてつもない日本(麻生太郎著)」がアマゾンランキングで1位に (2 PV)
  6. 優木まおみが「an・an」でセミヌードに (1 PV)
  7. コスプレ&ウィッグの制作と販売の専門店です (1 PV)
  8. 米国債格付け評価引き下げで金価格上昇、史上最高値を更新 (1 PV)
  9. Mr. (1 PV)
  10. 毎日記者「メディアには朝鮮学校出身者がいっぱい」 (1 PV)

今月のアクセスランキング(上位10件)

  1. 2NN (2ch News Navigator) (90 PV)
  2. 掲示板フリーソフト - 無料で利用できる掲示板CGI (74 PV)
  3. 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (72 PV)
  4. [Twitter]ツイッター検索のまとめ (64 PV)
  5. 2ちゃんねる(2ch)検索 掲示板 - スレタイ、過去ログ、全文検索 (63 PV)
  6. 【速報】パナマ文書に記載されている日本企業、日本人の一覧リスト (61 PV)
  7. プリンセスガーデンホテル女性社長の「片岡都美」氏はフジモリ元大統領夫人 (57 PV)
  8. 5ちゃんねる(5ch.net、旧2ちゃんねる)掲示板 (55 PV)
  9. 伝説の男、瓜田純士さんが新宿駅構内で2週間前に割腹自殺を図る (35 PV)
  10. 元TBSのフリーアナウンサー「川田亜子」さん他殺の疑い (25 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト