[売国]の検索結果
一橋大学教授の加藤哲郎氏が米国国立公文書館で発見した機密文書「Japan Plan」の中で、
アメリカは第二次大戦後の日本をどう取り扱うかの構想を記している。その
アメリカの戦略とは「天皇を平和の象徴として利用する...
一橋大学教授の加藤哲郎氏が米国国立公文書館で発見した機密文書「Japan Plan」の中で、アメリカは第二次大戦後の日本をどう取り扱うかの構想を記している。そのアメリカの戦略とは「天皇を平和の象徴として利用する」というものであった。
1942年6月米国「日本プラン」と象徴天皇制
本年夏、私がワシントン郊外の米国国立公文書館で発見した機密公文書「日本プラン」は、ライシャワーの傀儡天皇制論と似ている。というよりも、ライシャワー提言はこれを受けたものと思われる。その史料は、日本でもマイクロフィルムで一部が閲覧可能な米国戦時情報機関OSS(Office of Strategic Services,今日のCIAの前身で、定訳はないが戦略情報局と訳しておく)史資料の山の中にあった。一九四二年六月三日付米国陸軍省軍事情報部(MIS)心理戦争課「日本プラン(最終草稿)」である。その象徴天皇制利用構想は、フジタニ教授の発見した「ライシャワー・メモ」より、更に三か月遡る。
鳩山由紀夫氏から菅直人氏へ(1):雁屋哲の美味しんぼ日記
沖縄戦では、多くの沖縄の人間が犠牲になった。
犠牲になった人達は、皇国のため(すなわち、天皇のため)に戦いに追いやられて亡くなったのである。
昭和天皇はそのような、自分のために死んだ沖縄の人達に思いを寄せることなく、その土地をアメリカに献上した。
その昭和天皇の大御心の有り難さを噛みしめれば、辺野古の問題で反対したりするのは非国民なのである。
鳩山由紀夫氏から菅直人氏へ(2);雁屋哲の美味しんぼ日記
1.岸信介と児玉誉士夫は、CIAのエイジェントとなった。
2.CIAの助けによって、岸信介は自民党の党首となり、首相となった。
3.児玉誉士夫は暴力団のナンバーワンとなり、CIAに協力した。
4.岸信介と、児玉誉士夫が、戦後の日本の政治の形を作った。
5.岸信介は、児玉誉士夫の金を使って選挙に勝った。代議士になると、岸信介はその後50年に渡って日本を支配する自民党を作り上げた。
6.岸信介の作った「自由民主党」は自由主義的でもなければ民主主義的でもなく、戦争で亡びたはずの日本帝国の灰の中から起き上がってきた右翼的で封建的な指導者たちのクラブだった。
7.CIAと自民党との相互の間で一番重要だったのは、金と情報の交換だった。その金で党を支援し、内部情報提供者をリクルートした。
8.アメリカは、一世代後に、代議士になったり、大臣になったり、党の長老になったりすることが見込める若い人間たちとの間に金銭による関係を作り上げた。
9.岸信介は党の指導者として、CIAが自分の配下の議員たち1人1人をリクルートして支配するのを許した。
10.岸信介は、トップに上り詰めるための策動をする間に、日本とアメリカの間の安全保障条約を作り直す作業をCIAと一緒にすると約束した。
11.岸信介は、日本の外交政策をアメリカの要求を満たすように変えると約束した。
12.1970年頃に、日本とアメリカの貿易摩擦が起こっていたし、その頃には自民党も経済的に自立出来ていたので、自民党に対する資金援助は終わった。
13.元警察庁長官で、1970年代に自民党の代議士になり、1969年には法務大臣になった後藤田正晴は、自分が諜報活動に深く関わってきた1950年代60年代について「私はCIAと深いつながりを持っていた」と言っている。
14.1958年に、当時の自民党の大蔵大臣だった佐藤栄作が選挙資金の援助をCIAに要求して、その資金で自民党は選挙に勝った。
15.1976年にロッキード事件が起こって日本は騒然としたが、それは、同時にCIAにとって、それまでの工作が暴露される恐れのある危険な事件だった。
昭和天皇独白録 (文春文庫)
文藝春秋 著者:寺崎 英成,マリコ・テラサキ・ミラー 価格:520円 評価:★★★★★
- 史料として最高級に面白い ★★★★
- 政治家・国家元首・大元帥、そして、ひとりの人間。天皇裕仁の苦悩と限界。 ★★★★★
- 読み物としては面白いのでは。 ★★★★
- どう受け止めるか。そして調べるか。 ★★★
- やや、気になる問題点 ★★★★
powered by
amalink
昨年9月の政権交代直後に
菅直人首相(当時は副首相兼国家戦略担当相)が、民主党
沖縄県連代表の喜納昌吉参院議員に対し「基地問題はどうにもならない」「もう
沖縄は
独立した方がいい」などと語っていたことが、喜納氏...
昨年9月の政権交代直後に菅直人首相(当時は副首相兼国家戦略担当相)が、民主党沖縄県連代表の喜納昌吉参院議員に対し「基地問題はどうにもならない」「もう沖縄は独立した方がいい」などと語っていたことが、喜納氏の著書「沖縄の自己決定権-地球の涙に虹がかかるまで」で明らかになった。
菅首相「基地問題どうにもならない」「もう沖縄は独立した方がいい」と発言
この中で喜納氏は政権交代後、沖縄の基地問題に関して菅首相と交わした会話を紹介。喜納氏が「沖縄問題をよろしく」と言ったところ、首相は「沖縄問題は重くてどうしようもない。基地問題はどうにもならない。もうタッチしたくない」と漏らし、最後は「もう沖縄は独立した方がいい」と言い放ったという。
米軍基地の存在によって生活に大きな負担を強いられている沖縄県民に、関わりたくないという投げやりな人間が我が国の首相というのも切ない話ですが、百歩譲って沖縄を独立させるとしても、日本がアメリカとの戦争に負けたためにできてしまった米軍基地を撤去ぜずに「独立した方がいい」などというのはあまりに無責任過ぎる。
沖縄の自己決定権
未来社 著者:喜納 昌吉 価格:1,470円 評価:★★★★★
powered by
amalink
金融庁が、先ごろ赤字決算の責任で会長を解任された木村剛氏が実権を握っていた中小企業向け融資を専門とする「
日本振興銀行」に一部業務停止命令の行政処分を行った。
日本振興銀行で出資法に違反する融資や検査妨害...
金融庁が、先ごろ赤字決算の責任で会長を解任された木村剛氏が実権を握っていた中小企業向け融資を専門とする「日本振興銀行」に一部業務停止命令の行政処分を行った。日本振興銀行で出資法に違反する融資や検査妨害などが行われていたもようだ。
金融庁、振興銀を行政処分へ 内部管理に問題
金融庁は昨年6月から振興銀に対し約9カ月の異例の長期の立ち入り検査を実施。昨年2月に経営破綻した商工ローン大手SFCG(旧商工ファンド)から貸出債権を買い取るなどした取引をめぐり、出資法に抵触する疑いがあると判断したとみられる。
また、振興銀行は金融庁の検査に対し、非協力的な対応を繰り返し、検査が長期間に及ぶ原因になった。これらの対応は検査忌避にあたる可能性があるという。
木村剛 オフィシャルブログ
赤字転落で木村剛氏が会長を退任した日本振興銀行の前途多難!
売国者たちの末路
祥伝社 著者:副島 隆彦,植草 一秀 価格:1,680円 評価:★★★★★
- 言い方は悪いが… ★★★★
- 日本という国について考えさせられた。 ★★★★★
- 混迷きわめる日本の光明となるか? ★★
- 植草氏をはじめ、謀略で葬り去られた人々の復活を祈ります。 ★★★
- 犯罪者が自分の罪を国のせいにしてるだけ ★
powered by
amalink
人気漫画「
美味しんぼ」の原作者として知られている
雁屋哲氏が、
昭和天皇や元首相の岸信介を自身のブログで売国奴と批判したことが波紋を呼んでいる。「鳩山由紀夫氏を攻撃するのは誰か:
昭和天皇・岸信介をはじめ売...
人気漫画「美味しんぼ」の原作者として知られている雁屋哲氏が、昭和天皇や元首相の岸信介を自身のブログで売国奴と批判したことが波紋を呼んでいる。
「鳩山由紀夫氏を攻撃するのは誰か:昭和天皇・岸信介をはじめ売国奴が頂点に君臨し続けた日本」
鳩山由紀夫氏を攻撃するのは誰か
鳩山由紀夫氏が、今回、公約を全て守ることが出来なくても、これは、アメリカに対する隷属関係から自由になる第一歩を日本国民に示した重要な意義があると、私は考えたい。
無闇に、鳩山由紀夫氏を批判する勢力の正体を、国民は知るべきだ。
(その正体は凄いよ。どろどろしているよ。目をふさぎたくなるよ。そう言う人間が、大手を振って跋扈しているのが今の日本なんだよ。)
結局、鳩山由紀夫氏は、アメリカと、アメリカに仕える日本人の有力者たちによって、打ち負かされるだろう。
公約を守れなかったのは鳩山由紀夫氏個人の責任である、と言い立てるのは、そのような人達とそのような人達に盲従する人達だ。
タイトルだけだととんでも発言のように見えますが、よく読むと当たり前のことを言っているだけですね。さすが元電通社員だけあっていろいろご存知のようです。
昭和天皇が「米国が沖縄その他の琉球諸島の軍事占領を継続するよう希望する」と発言したのも史実ようです。
【沖縄戦関連の昭和天皇発言】
6【沖縄占領】
「米国が沖縄その他の琉球諸島の軍事占領を継続するよう希望する」「米軍の軍事占領は、日本に主権を残したままでの長期租借-二十五年ないし五十年あるいはそれ以上-の擬制にもとづくべきである」(47・9、GHQ政治顧問シーボルトの「マッカーサー元帥のための覚書」。宮内庁御用掛の寺崎英成が天皇のメッセージとして伝えたもの)
http://hc6.seikyou.ne.jp/home/okisennokioku-bunkan/okinawasendetakan/syowatennohatugen.html
どういう人が雁屋哲氏が指摘するアメリカに仕える売国奴なのかは、以下のブログを読めばよくわかります。
鳩山問題はある意味で日本社会の凄いリトマス試験紙になってる
たしかに普天間問題は売国奴を洗い出す凄いリトマス試験紙になってますね。
美味しんぼ 104 食と環境問題 (ビッグコミックス)
小学館 著者:雁屋 哲,花咲 アキラ 価格:540円 評価:★★★
- 人間ドラマが見たい ★★
- テレビコメンテーター以下 ★★
- なんて言うか ★★
- 料理漫画が読みたい ★★
- 原点回帰を… ★★★
powered by
amalink
属国として米国債を買い支え、
ドル防衛役を担い続けてきた日本の「マネー敗戦」構造を明らかにした吉川元忠氏と話題作「拒否できない日本」で、「年次改革要望書」という隠された仕組みによる米国の日本改造を世に問...
属国として米国債を買い支え、ドル防衛役を担い続けてきた日本の「マネー敗戦」構造を明らかにした吉川元忠氏と話題作「拒否できない日本」で、「年次改革要望書」という隠された仕組みによる米国の日本改造を世に問うた関岡英之氏が日本国民に警鐘を鳴らす。「国富防衛」「対米自尊」の思想を説き続けた孤高の碩学・吉川元忠氏の遺作。
国富消尽―対米隷従の果てに
PHP研究所 著者:吉川 元忠,関岡 英之 評価:★★★★★
- 日本が置かれている問題の理解が進む名著であると思う ★★★★★
- 売国議員は処刑しましょう♪ ★★★★★
- すごい本だ!! ★★★★★
- 小泉・竹中インチキ改革告発の本 ★★★★
- 小泉政権による日本の叩き売りを告発した本 ★★★★★
powered by
amalink
過去10年の中で最も優れた首相(森以降の歴代首相と比べればどれだけマシかあまりにも明らか)である鳩山首相を、アメリカの新聞「ワシントン・ポスト」が「loopy(クルクルパー)」と書いたことで、バカバカしいこと...
過去10年の中で最も優れた首相(森以降の歴代首相と比べればどれだけマシかあまりにも明らか)である鳩山首相を、アメリカの新聞「ワシントン・ポスト」が「loopy(クルクルパー)」と書いたことで、バカバカしいことに
2ちゃんねるの売国奴どもが大喜びしていますが、とんでもない話です。
ワシントンポスト紙の鳩山首相を侮辱した記事に対して日本人は抗議すべきである。
By far the biggest loser of the extravaganza was the hapless and (in the opinion of some Obama administration officials) increasingly loopy Japanese Prime Minister Yukio Hatoyama. He reportedly requested but got no bilat. The only consolation prize was that he got an "unofficial" meeting during Monday night's working dinner. Maybe somewhere between the main course and dessert?
「今回の華やかな祭典における最大の敗者は、不運で、そして、(オバマ政権のある高官の意見によれば)益々愚かな日本の総理の鳩山由紀夫であった。伝えられるところによれば、彼は首脳会談を持つことを要請したそうだが、それは叶わなかった、と。唯一の救いは、月曜日のワーキング・ディナーの時間に非公式な会談を持てたことだ。多分、メインディッシュとデザートの間に行ったのだろう」
これだけ侮辱的な扱いを受けたのであればもう何をやっても大丈夫です。この際思い切って日米安保条約を破棄してしまいましょう。CIAの援助で作られた日本のテレビ局やアメリカの新聞はもちろんバカ扱いするでしょうが、根性の腐った売国奴以外の日本人は末代まで語り継ぐ国民的英雄として尊敬するのは間違いありません。
日米同盟の静かなる危機
ウェッジ 著者:ケント・E・カルダー 価格:2,520円 評価:★★★★★
- 特異な同盟故に、維持する為には不断の相互努力が必要 ★★★★
- 現在の日本と米国の関係を根本的に考える上で、多くのことを考えさせてくれる知日派米国人による好書である ★★★★★
- 英葡同盟に習え ★★★★★
- 浮き彫りにされる日米関係の現状 ★★★★
powered by
amalink
皇太子殿下の長女「愛子様」が男子児童によるイジメで登校拒否に追い込まれている問題で、現役保護者らが「愛子様」が通う
学習院初等科の「学級崩壊」の実態を次々と暴露している。「週刊女性」最新号は「
イジメは昨...
皇太子殿下の長女「愛子様」が男子児童によるイジメで登校拒否に追い込まれている問題で、現役保護者らが「愛子様」が通う学習院初等科の「学級崩壊」の実態を次々と暴露している。
「週刊女性」最新号は「イジメは昨年からありました。陰湿で、愛子さまに向かって暴言を吐いたり、持ち物を隠したりしたそうです」という東宮関係者の証言を掲載。
また、「女性自身」は保護者の証言として、前出の児童と同一と思われる男子児童による愛子さまへの「乱暴」の具体的内容を暴露。愛子さまは下校途中、日ごろから問題行動が指摘されている男子児童たちと衝突。その際に児童は「『痛えよ! お前』と叫んで悪態をつき、愛子さまの足を蹴った」のだという。
これまでの学習院の説明では、男子児童の粗暴な振る舞いはあったことは認めているものの、「愛子様」への暴力行為があったことは白状していなかったため、「愛子様」がひ弱すぎるのではという意見もあったが、実際に暴力が振るわれたということであれば、それらの男子児童の親探しは避けられないだろう。ちなみに、ネットでは成金の企業経営者もしは売国政治家の子弟ではないかと予想されている。
学習院の男児、愛子さまを蹴ったり持ち物隠したり…授業中にDS、イス担ぎお神輿ごっこなども
9日付の日刊スポーツも「(学習院は)いじめが多い学校として有名。無視をしたり、
靴を隠したり、ボールを当てたり、文房具を隠す」という保護者の言葉を紹介している。
名門・学習院で一体、何が起きているのか。
20XX年、アメリカ政府が外国政府・企業が保有する米国債のデフォルトを宣言したことで深刻な打撃を受けた日本は、経営破綻した日本の銀行の米国系金融機関が持つ債権を公的資金で肩代わりする法案の是非を問う国...
20XX年、アメリカ政府が外国政府・企業が保有する米国債のデフォルトを宣言したことで深刻な打撃を受けた日本は、経営破綻した日本の銀行の米国系金融機関が持つ債権を公的資金で肩代わりする法案の是非を問う国民投票を実施。投票の結果、反対票が約98%を占め否決された。
米国側は保有する日本国債および銀行のすべての債権の公的資金による肩代わりを求めており、実施されない場合は日本の再占領をほのめかしている。
しかし、自国の借金は踏み倒しながら、軍事力を背景に貸金の取り立てを行う米国に対する国民の反発は強く、日米同盟を理由に、既に米国側に肩代わりを約束していた日本政府は対応に苦慮している。
年金の支払いが停止され消費税の税率が100%となる中で、生活必需品の購入もままならない高齢者の間では、自殺者や餓死者が続出している。こういった状況にもかかわらず、なおも米国に従属しようとする売国的な政府の姿勢に国民の間には深刻な絶望感が広がっている。
円高になる前に<デリバティブ契約の無効>を、国家として宣言せよ!
2009年6月25日に最高裁判所への上告が棄却され電車内での痴漢容疑で逮捕・起訴され一審・二審で有罪判決を受けていた
植草一秀氏の実刑が確定してしまいました。、
植草一秀氏の上告を棄却した最高裁の近藤崇晴裁判長と...
2009年6月25日に最高裁判所への上告が棄却され電車内での痴漢容疑で逮捕・起訴され一審・二審で有罪判決を受けていた植草一秀氏の実刑が確定してしまいました。、植草一秀氏の上告を棄却した最高裁の近藤崇晴裁判長とのことです。選挙も近いのでこの名前は良く覚えておきましょう。
【主文】
1 被告人を懲役4月に処する。
2 未決拘置日数中60日をその刑に算入する。
3 訴訟費用は被告人の負担とする。
収監される植草さんの生命の安全を危惧する!!
問題はこの収監期間における植草さんの生命の安全についてである。詳しいことはいっさい言えないが、収監中の植草さんが謀殺される危険を私に教えてくれた人がいる。みなさんは三浦和義元社長の死を覚えておられると思うが、ロス市警施設内で彼が自殺したと公表されていることは、不自然すぎるできごとだった。
『売国者たちの末路 私たちは国家の暴力と闘う』 副島隆彦、植草一秀:著
生々しい内容としては、94ページに書かれている、ある外資系ファンドの人々の植草評価である。植草先生の知人で外資系の債券回収業を日本で立ち上げた人物がいる。その人が、外資系ファンドの人たちの集まりの中で、参加者の外資系の人々が、口々に、「ウエクサはガリレオだ。ガリレオを火あぶりにしろ!」と叫んだと植草氏本人に話したという。
約2ヶ月の収監となるようですが、無事に出所されることを祈ります。
日本郵政の西川善文社長再任に反対していた
鳩山邦夫総務相が辞任に追い込まれました。
鳩山総務相が辞任=西川社長続投反対、首相受理−麻生政権に打撃・郵政人事
鳩山氏は首相に辞表を提出した後、記者団に「正しいこ...
日本郵政の西川善文社長再任に反対していた鳩山邦夫総務相が辞任に追い込まれました。
鳩山総務相が辞任=西川社長続投反対、首相受理-麻生政権に打撃・郵政人事
鳩山氏は首相に辞表を提出した後、記者団に「正しいことが通用しないなら潔く去る」と辞任の理由を説明。その上で「歴史がわたしの正しさを証明してくれる」と語った。鳩山氏は首相との午前の会談で、西川氏の辞任を改めて求め、平行線に終わった。
西川善文はパンドラの箱の蓋である。郵政改革に伴い,巨大な不正問題,背任事件,までもが起こっている。
アメリカにしても中国にしても日本に愛国的民族主義的な政権に対しては非常に警戒的であり、マスコミもそのように動いている。郵政の民営化もアメリカの国益から日本に対して要求してきたわけですが、アメリカ本国の郵便は国営だ。民営化の見本であったニュージーランドでも民営化に失敗している。明らかに自民党政権はおかしいのだ。
麻生首相は数少ない盟友を切ってしまってどうするつもりなのでしょうか?あとは自民党政権崩壊後の新政権に公明党が入らないように、民主党が単独過半数を取ることを期待するだけです。
とりあえず、自分の郵便貯金がゴールドマン・サックスに掠め取られるのが心配な人は、貯金を引き出してしまえば多分大丈夫だと思います。
|< 先頭へ < 前へ 1 2 3 次へ >
アクセスランキング
今日のアクセスランキング(上位10件)
- 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (8 PV)
- [Twitter]ツイッター検索のまとめ (7 PV)
- プリンセスガーデンホテル女性社長の「片岡都美」氏はフジモリ元大統領夫人 (5 PV)
- 掲示板フリーソフト - 無料で利用できる掲示板CGI (5 PV)
- [B-CAS]平成の龍馬(多田光宏)逮捕 (3 PV)
- 5ちゃんねる(5ch.net、旧2ちゃんねる)掲示板 (3 PV)
- 2NN (2ch News Navigator) (3 PV)
- 【速報】パナマ文書に記載されている日本企業、日本人の一覧リスト (3 PV)
- ホッシュジエンの国内ニュース解説 (2 PV)
- NHK紅白歌合戦 (2 PV)
今月のアクセスランキング(上位10件)
- 2ちゃんねる(2ch)検索 掲示板 - スレタイ、過去ログ、全文検索 (56 PV)
- 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (30 PV)
- 掲示板フリーソフト - 無料で利用できる掲示板CGI (24 PV)
- 浜崎あゆみ(はまさきあゆみ、ayumi hamasaki) (23 PV)
- 2ちゃんねるは不法行為で乗っ取られていた、管理人のひろゆきが声明を発表 (20 PV)
- 2ちゃんねるまとめブログ「明日もやられやく」の管理人「小林浩忠容疑者」がウイルス作成罪で逮捕 (20 PV)
- 橋下市長は正しかった、米兵が日本人女性を二人がかりでレイプか (20 PV)
- [掲示板]2ちゃんねる(2ch.net) (20 PV)
- 5ちゃんねる(5ch.net、旧2ちゃんねる)掲示板 (19 PV)
- 闇の声(やみのこえ) (18 PV)
アクセス統計
ディレクトリ
関連サイト