[福島第1原発]の検索結果
電力会社のCMや電事連のラジオ番組に出演するなど、原発推進の広告塔として大活躍してきた経済評論家の勝間和代(かつまかずよ)氏が、REAL-JAPANというサイトに、電力会社と政府の原子力政策上のコンプライアンス課題を正しく認識できていなかったことに対してお詫びしますという何が言いたいのかよくわからない文章と、東京電力役員総辞職や電力会社にいる天下り官僚の総辞職を含む公開提案を投稿している。
勝間和代氏といえば電力をふんだんに使う家電製品の積極的な利用を「勝ち組」の一人として高所から勧めてきた人物で、いわば電力業界や電機メーカーのイヌとも言える存在。一見、飼い主である電力業界や電機メーカーを裏切るかのような行動がいかなる狙いを持つのか今後の展開を厳重に監視する必要がある。
原発事故に関する宣伝責任へのお詫びと、東京電力及び国への公開提案の開示
電力業界のあり方および政府の電力行政に対する公開提案 (勝間和代)
1.今回の事故の対応として(是正処置)
・東京電力役員総辞職
・福島第1原発の国家管理
・東京電力の分割(被害者補償会社と事業会社)
・全原子力発電所の徹底した調査(非常用発電機)
・電力会社にいる天下り官僚の総辞職
・原子力保安院の解体
・原子力安全委員の総辞職
2.リスクを軽減する恒常的な枠組みとして(予防措置)
・電力自由化の推進(発電、送電分離により、組織論理の独走を防ぐ)
・電気事業法改正(発電規制の緩和、売電自由化、分散化)
・全原子力発電所の冷却装置の改良(電力に頼らない冷却システム)
・軽水炉の新規建設の永久凍結。(その代わり、ガス冷却方式のウラン型原子炉やトリウム融溶塩炉のようなそもそも放射性廃棄物があまり出ないタイプの新しい技術については安全性を充分に検証した上で導入する。)
3.改められた仕組みの有効性(監査と監視)
・国際機関による定期的な査察
・保安院に代えて、リスクマネジメントに関する、総合的な意見聴取の場を国が新たに設け、メンバーには分野を問わず幅広い人材を登用する。(原子力発電に否定的立場を取る専門家でも、数字やデータで議論出来る人は積極的に登用する。この会の提言は強制力を単なる勧告ではなく、強制力を持った命令とする。)
・定期的なストレステストの実施。(当面は原子力安全委員会に専門機関を設ける形で対応し、将来的には国際機関など第三者によるテストが望ましい。)
断る力 (文春新書)
文藝春秋 著者:勝間 和代 価格:945円 評価:★
東京電力が福島第一・第ニ原子力発電所の状況をまとめたページを開設した。福島第一・第二原子力発電所の状況のほか、原子力発電所構内の放射線の計測データ、プレスリースなどがまとめられている。
東日本大震災後の福島第一・第二原子力発電所の状況
原発と地震―柏崎刈羽「震度7」の警告
講談社 著者:新潟日報社 特別取材班 価格:1,575円 評価:★★★★★
原子力安全委員会が福島第一原発の事故で、原発からは最大で1時間当たり1万テラベクレル(テラベクレルは1兆ベクレル)の放射性物質が放出されていたとの試算を明らかにしたことを受けて、原発事故の深刻度を示す「国際評価尺度(INES)」で最も深刻な、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故に並ぶ「レベル7」にレベルアップする方向で検討に入った。
なお、この「レベル7」へのレベルアップが「ただちに健康に影響が出るレベル」なのかどうかには言及されていない。
最大で1時間1万テラベクレル 国際尺度、最悪の7も
隠される原子力・核の真実―原子力の専門家が原発に反対するわけ
創史社 著者:小出 裕章 価格:1,470円 評価:★★★★★
京都大学原子炉実験所の小出裕章氏が岩上安身氏のインタビューに答えている動画。福島第一原発1号機で再臨界の起きている可能性や日本に原発は必要がないことを論理的に解説している。 Video streaming by ...
米環境保護局が2011年4月4日、福島第一原発から放出されたとみられる極めて微量の放射性物質を西部ワシントン州とアイダホ州の水道水から検出したと発表した。日本から風で運ばれた放射性物質が雨水から水道水へ混入...
枝野幸男官房長官は、2011月4月6日の記者会見で、年間1ミリシーベルトとしている住民の被曝(ひばく)限度量について「現在の基準値は、短期間に大量の放射線を受ける場合だ。放射性物質を長期間受けるリスクを管理...
東京電力が放射性物質の流出を続けている福島第一原発2号機の取水口付近の海に流れ続けている水から、国の排出基準の1億倍にあたる1立方cmあたり540万ベクレルの高濃度のヨウ素131が検出されたと発表した。東京電力は...
経済産業省原子力安全・保安院は2011年3月27日、危機的な状態が続いている福島第一原発の2号機のタービン建屋の水たまりから、運転中の原子炉の水のおよそ1000万倍という極めて高濃度の放射性物質が検出されたことを...
内閣府の食品安全委員会が、食品や飲料水に含まれる放射性物質の暫定規制値の根拠となっている健康への安全性の許容範囲を広げる方針を固めたことをうけて、厚生労働省は暫定規制値より緩やかな規制値を策定する見通...
福島第一原発3号機のタービン建屋でケーブル敷設作業をしていた東京電力の協力会社作業員3人が、173〜180ミリシーベルトの高濃度の放射線を短時間に被爆し、そのうちの2人が放射線で皮膚が損傷する「ベータ線熱傷」の...
アクセスランキング
今日のアクセスランキング(上位10件)
- 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (6 PV)
- 【速報】パナマ文書に記載されている日本企業、日本人の一覧リスト (5 PV)
- アスキーアートワールド (4 PV)
- [マスメディア腐敗]部下が集めた情報を官邸に報告し機密費で私腹を肥やす (4 PV)
- 菜々緒さんのInstagramへの投稿が不適切だとバカが騒ぐ (4 PV)
- 「イスラム国」参戦を計画した北大生らは、秋葉原の古本屋で求人の張り紙を見て応募 (3 PV)
- 「核兵器なき世界」広島・長崎に原子爆弾を投下し非戦闘員数十万人を虐殺したアメリカのケリー国務長官が広島を訪問 (2 PV)
- ログ速(ろぐそく、logsoku) - 過去ログ スレタイ検索 全文検索 (2 PV)
- [Twitter]ツイッター検索のまとめ (2 PV)
- 【タックスヘイブン】ケイマン諸島に子会社を持つ日本の主要50社のリスト (2 PV)
今月のアクセスランキング(上位10件)
- 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (37 PV)
- 掲示板フリーソフト - 無料で利用できる掲示板CGI (30 PV)
- 【速報】パナマ文書に記載されている日本企業、日本人の一覧リスト (30 PV)
- 伝説の男、瓜田純士さんが新宿駅構内で2週間前に割腹自殺を図る (22 PV)
- [Twitter]ツイッター検索のまとめ (18 PV)
- スクエニ和田洋一社長、FF14の不評を認める (15 PV)
- WebRMT【ウェブRMT】-ラペルズ-RAPPELZ-RMT (14 PV)
- 5ちゃんねる(5ch.net、旧2ちゃんねる)掲示板 (14 PV)
- k本的に無料ソフト・フリーソフト (14 PV)
- ブレイドクロニクル RMT (14 PV)
アクセス統計
ディレクトリ
- 59bbs.org - 掲示板
- Amalink - 画像付きamazon商品リンク作成ツール
- Mailform Std - オープンソースライセンス(GPLv2)のメールフォームCGI(Perl)
- ThreadPlus - オープンソースライセンスの(GPLv2)掲示板CGI(Perl)
- 2ちゃんねる掲示板検索
関連サイト
- 語句ログ - オープンソースブログソフト59Trackerを利用した情報共有ブログ
- 株価と為替レート(FX)の掲示板
- CommentPP - オープンソース掲示板システム(PHP/MySQL)のダウンロード
- BBS10 - CommentPP を利用したインターネット掲示板