[新規]の検索結果
削除されました
当サイト(59bbs.org)で開発・配布しているフリー掲示板ソフト「59bbs 2.1」を、さくらインターネット、ハッスルサーバー以外のレンタルサーバー等にインストールする方法は以下の通りです。
1.書庫ファイルの取得と解凍
59bbs 2.1 の書庫ファイル(zip形式)を取得し、任意のディレクトリで解凍します。
2.config.cgiの変更
59bbs 2.1 を運用する場合に必ず変更が必要な config.cgi の各項目は以下の通りです。(server.config.cgiを変更した方がわかりやすいと思います。)
$system_dir = "../system";
テンプレート、ユーザー情報、トピックカウンターファイル等が格納されるディレクトリです。Webディレクトリの外側にディレクトリを作成し、そのディレクトリを相対パスで設定します。
$data_dir = "../data";
各種データファイルが格納されるディレクトリです。Webディレクトリの外側にディレクトリを作成し、そのディレクトリを相対パスで設定します。
$docroot_dir = "http://59bbs.org";
CGIファイル、HTMLファイル、スタイルシートなどを配置する、59bbsが動作するディレクトリのURLを指定します。www や public_html 等のWebディレクトリまたはその配下のディレクトリのURLになります。なお、最後にスラッシュはつけないでください。
$admin_address = 'admin@59bbs.org';
コメントやトラックバックがついたときにメールを送信するWebサイトの管理人のメールアドレスを指定します。
$site_title = "59bbs.org";
59bbsを運用するサイトの名前を設定します。
$sub_title = "ブログ風のインターネット掲示板";
59bbsを運用するサイトのサブタイトルを設定します。
上記以外項目の設定については、59bbs 2.1 仕様書を参照してください。
3.ファイルのアップロード
FTPソフトなどを使用してサーバーにファイルをアップロードします。拡張子がjpgのファイルはバイナリー(無変換)モードで、それ以外のファイルはアスキー(無変換)モードでアップロードしてください。
Webディレクトリの配下に、Lib(ディレクトリごと)、Plugins(ディレクトリごと)、.htaccess、basic.css、index.cgi、rcvtb.cgi、xmlrpc.cgi、feed-icon-16x16.jpg、config.cgi(または、server.config.cgiの名前をconfig.cgiに変更して)をアップロードします。
Webディレクトリの外側にdata、systemをディレクトリごとアップロードします。
4.ファイル属性の変更
index.cgi、rcvtb.cgi、xmlrpc.cgiの属性を、CGIとして実行できるファイル属性(755 or 700)に変更します。
5.Perlモジュールのアップロード
59bbsを動作させるにはPerlモジュールとして、CGI、Jcode、MIME、SOAP-Lite等が必要です。日本でサービスを提供してしているレンタルサーバーであれば、CGI、Jcode、MIMEについては、インストールされていないということはほとんどないため、これらのモジュールをインストールする必要はありませんが、SOAP-Liteについてはインストールされていない場合が多いようです。
SOAP-Liteがインストールされていない場合は、http://search.cpan.org/~byrne/SOAP-Lite-0.60a/ から、SOAP-Lite-0.60a.tar.gzををダウンロードし、任意のディレクトリで解凍します。解凍されたディレクトリ中のSOAP、 XMLRPCディレクトリをFTPソフトを使用して59bbsが動作するディレクトリにアップロード(転送モード:アスキー、無変換)します。
6.管理者パスワードの変更
59bbsが動作するWebサーバーのURLをブラウザで開き、ユーザーID:adimn、パスワード:0000でログインします。初期状態のパスワードのままでは誰でも管理者としてログインできてしまうので、adimnのパスワードを変更します。
7.最初のトピックの変更
更新情報に表示されているトピックを編集して、あなたのサイトを説明する内容の記事に変更します。
8.サイトの再構築
リストページのメニューの再構築をクリックし、サイトの再構築を行います。
config.cgiのディレクトリの設定が正しくて、index.cgiに実行属性が付いていれば最低限の動作はすると思います。また、複数設置する場合は、ドキュメントルートの下にそれぞれサブディレクトリを作成し、それぞれ上記の手順で設置します。
不明な点がある場合、うまく行かない場合は、このトピックのコメント欄にその旨を書き込むか新規にトピックを作成して、遠慮なく聞いてください。
1.書庫ファイルの取得と解凍
59bbs 2.1 の書庫ファイル(zip形式)を取得し、任意のディレクトリで解凍します。
2.config.cgiの変更
59bbs 2.1 を運用する場合に必ず変更が必要な config.cgi の各項目は以下の通りです。(server.config.cgiを変更した方がわかりやすいと思います。)
$system_dir = "../system";
テンプレート、ユーザー情報、トピックカウンターファイル等が格納されるディレクトリです。Webディレクトリの外側にディレクトリを作成し、そのディレクトリを相対パスで設定します。
$data_dir = "../data";
各種データファイルが格納されるディレクトリです。Webディレクトリの外側にディレクトリを作成し、そのディレクトリを相対パスで設定します。
$docroot_dir = "http://59bbs.org";
CGIファイル、HTMLファイル、スタイルシートなどを配置する、59bbsが動作するディレクトリのURLを指定します。www や public_html 等のWebディレクトリまたはその配下のディレクトリのURLになります。なお、最後にスラッシュはつけないでください。
$admin_address = 'admin@59bbs.org';
コメントやトラックバックがついたときにメールを送信するWebサイトの管理人のメールアドレスを指定します。
$site_title = "59bbs.org";
59bbsを運用するサイトの名前を設定します。
$sub_title = "ブログ風のインターネット掲示板";
59bbsを運用するサイトのサブタイトルを設定します。
上記以外項目の設定については、59bbs 2.1 仕様書を参照してください。
3.ファイルのアップロード
FTPソフトなどを使用してサーバーにファイルをアップロードします。拡張子がjpgのファイルはバイナリー(無変換)モードで、それ以外のファイルはアスキー(無変換)モードでアップロードしてください。
Webディレクトリの配下に、Lib(ディレクトリごと)、Plugins(ディレクトリごと)、.htaccess、basic.css、index.cgi、rcvtb.cgi、xmlrpc.cgi、feed-icon-16x16.jpg、config.cgi(または、server.config.cgiの名前をconfig.cgiに変更して)をアップロードします。
Webディレクトリの外側にdata、systemをディレクトリごとアップロードします。
4.ファイル属性の変更
index.cgi、rcvtb.cgi、xmlrpc.cgiの属性を、CGIとして実行できるファイル属性(755 or 700)に変更します。
5.Perlモジュールのアップロード
59bbsを動作させるにはPerlモジュールとして、CGI、Jcode、MIME、SOAP-Lite等が必要です。日本でサービスを提供してしているレンタルサーバーであれば、CGI、Jcode、MIMEについては、インストールされていないということはほとんどないため、これらのモジュールをインストールする必要はありませんが、SOAP-Liteについてはインストールされていない場合が多いようです。
SOAP-Liteがインストールされていない場合は、http://search.cpan.org/~byrne/SOAP-Lite-0.60a/ から、SOAP-Lite-0.60a.tar.gzををダウンロードし、任意のディレクトリで解凍します。解凍されたディレクトリ中のSOAP、 XMLRPCディレクトリをFTPソフトを使用して59bbsが動作するディレクトリにアップロード(転送モード:アスキー、無変換)します。
6.管理者パスワードの変更
59bbsが動作するWebサーバーのURLをブラウザで開き、ユーザーID:adimn、パスワード:0000でログインします。初期状態のパスワードのままでは誰でも管理者としてログインできてしまうので、adimnのパスワードを変更します。
7.最初のトピックの変更
更新情報に表示されているトピックを編集して、あなたのサイトを説明する内容の記事に変更します。
8.サイトの再構築
リストページのメニューの再構築をクリックし、サイトの再構築を行います。
config.cgiのディレクトリの設定が正しくて、index.cgiに実行属性が付いていれば最低限の動作はすると思います。また、複数設置する場合は、ドキュメントルートの下にそれぞれサブディレクトリを作成し、それぞれ上記の手順で設置します。
不明な点がある場合、うまく行かない場合は、このトピックのコメント欄にその旨を書き込むか新規にトピックを作成して、遠慮なく聞いてください。
当サイト(59bbs.org)で開発・配布しているフリー掲示板ソフト「59bbs(2.1)」を、格安レンタルサーバーサービスのさくらインターネット、ハッスルサーバーに設置する場合の手順は以下の通りです。
1.書庫ファイルの取得と解凍
59bbs 2.1 の書庫ファイル(zip形式)を取得し、任意のディレクトリで解凍します。
2.config.cgiの変更
さくらインターネット、ハッスルサーバーで、59bbs 2.1 を運用する場合に設定が必要な config.cgi の各項目は以下の通りです。(server.config.cgiを変更した方がわかりやすいと思います。)
$system_dir = "../system";
テンプレート、ユーザー情報、トピックカウンターファイル等が格納されるディレクトリです。Webディレクトリの外側にディレクトリを作成し、そのディレクトリを相対パスで設定します。
$data_dir = "../data";
各種データファイルが格納されるディレクトリです。
Webディレクトリの外側にディレクトリを作成し、そのディレクトリを相対パスで設定します。
$docroot_dir = "http://59bbs.org";
CGIファイル、HTMLファイル、スタイルシートなどを配置する、59bbsが動作するディレクトリのURLを指定します。www や public_html 等のWebディレクトリまたはその配下のディレクトリのURLになります。なお、最後にスラッシュはつけないでください。
$admin_address = 'admin@59bbs.org';
コメントやトラックバックがついたときにメールを送信する管理人のメールアドレスを指定します。
$site_title = "59bbs.org";
59bbsを運用するサイトの名前を設定します。
$sub_title = "ブログ風のインターネット掲示板";
59bbsを運用するサイトのサブタイトルを設定します。
上記以外項目の設定については、59bbs 2.1 仕様書を参照してください。
3.ファイルのアップロード
FTPソフトなどを使用してWebサーバーにファイルをアップロードします。拡張子がjpgのファイルはバイナリー(無変換)モードで、それ以外のファイルはアスキー(無変換)モードでアップロードしてください。
www ディレクトリの配下に、Lib(ディレクトリごと)、Plugins(ディレクトリごと)、.htaccess、basic.css、index.cgi、rcvtb.cgi、xmlrpc.cgi、feed-icon-16x16.jpg、config.cgi(または、server.config.cgiの名前をconfig.cgiに変更して)をアップロードします。
www ディレクトリの外側にdata、systemをディレクトリごとアップロードします。
4.ファイル属性の変更
index.cgi、rcvtb.cgi、xmlrpc.cgiの属性を、CGIとして実行できるファイル属性(755 or 700)に変更します。
5.管理者パスワードの変更
59bbsが動作するWebサーバーのURLをブラウザで開き、ユーザーID:adimn、パスワード:0000でログインします。初期状態のパスワードのままでは誰でも管理者としてログインできてしまうので、adimnのパスワードを変更します。
6.最初のトピックの変更
更新情報に表示されているトピックを編集して、あなたのサイトを説明する内容の記事に変更します。
7.サイトの再構築
リストページのメニューの再構築をクリックし、サイトの再構築を行います。
config.cgiのディレクトリの設定が正しくて、index.cgiに実行属性が付いていれば最低限の動作はすると思います。また、複数設置する場合は、ドキュメントルートの下にそれぞれサブディレクトリを作成し、それぞれ上記の手順で設置します。
不明な点がある場合、うまく行かない場合は、このトピックのコメント欄にその旨を書き込むか新規にトピックを作成して、遠慮なく聞いてください。
さくらインターネット
【ハッスルサーバー】
1.書庫ファイルの取得と解凍
59bbs 2.1 の書庫ファイル(zip形式)を取得し、任意のディレクトリで解凍します。
2.config.cgiの変更
さくらインターネット、ハッスルサーバーで、59bbs 2.1 を運用する場合に設定が必要な config.cgi の各項目は以下の通りです。(server.config.cgiを変更した方がわかりやすいと思います。)
$system_dir = "../system";
テンプレート、ユーザー情報、トピックカウンターファイル等が格納されるディレクトリです。Webディレクトリの外側にディレクトリを作成し、そのディレクトリを相対パスで設定します。
$data_dir = "../data";
各種データファイルが格納されるディレクトリです。
Webディレクトリの外側にディレクトリを作成し、そのディレクトリを相対パスで設定します。
$docroot_dir = "http://59bbs.org";
CGIファイル、HTMLファイル、スタイルシートなどを配置する、59bbsが動作するディレクトリのURLを指定します。www や public_html 等のWebディレクトリまたはその配下のディレクトリのURLになります。なお、最後にスラッシュはつけないでください。
$admin_address = 'admin@59bbs.org';
コメントやトラックバックがついたときにメールを送信する管理人のメールアドレスを指定します。
$site_title = "59bbs.org";
59bbsを運用するサイトの名前を設定します。
$sub_title = "ブログ風のインターネット掲示板";
59bbsを運用するサイトのサブタイトルを設定します。
上記以外項目の設定については、59bbs 2.1 仕様書を参照してください。
3.ファイルのアップロード
FTPソフトなどを使用してWebサーバーにファイルをアップロードします。拡張子がjpgのファイルはバイナリー(無変換)モードで、それ以外のファイルはアスキー(無変換)モードでアップロードしてください。
www ディレクトリの配下に、Lib(ディレクトリごと)、Plugins(ディレクトリごと)、.htaccess、basic.css、index.cgi、rcvtb.cgi、xmlrpc.cgi、feed-icon-16x16.jpg、config.cgi(または、server.config.cgiの名前をconfig.cgiに変更して)をアップロードします。
www ディレクトリの外側にdata、systemをディレクトリごとアップロードします。
4.ファイル属性の変更
index.cgi、rcvtb.cgi、xmlrpc.cgiの属性を、CGIとして実行できるファイル属性(755 or 700)に変更します。
5.管理者パスワードの変更
59bbsが動作するWebサーバーのURLをブラウザで開き、ユーザーID:adimn、パスワード:0000でログインします。初期状態のパスワードのままでは誰でも管理者としてログインできてしまうので、adimnのパスワードを変更します。
6.最初のトピックの変更
更新情報に表示されているトピックを編集して、あなたのサイトを説明する内容の記事に変更します。
7.サイトの再構築
リストページのメニューの再構築をクリックし、サイトの再構築を行います。
config.cgiのディレクトリの設定が正しくて、index.cgiに実行属性が付いていれば最低限の動作はすると思います。また、複数設置する場合は、ドキュメントルートの下にそれぞれサブディレクトリを作成し、それぞれ上記の手順で設置します。
不明な点がある場合、うまく行かない場合は、このトピックのコメント欄にその旨を書き込むか新規にトピックを作成して、遠慮なく聞いてください。
さくらインターネット

【ハッスルサーバー】

59bbs 2.1 をリリースしました。掲示板 59bbs.org のシステムも、59bbs 2.1 に更新しています。-----59bbs 2.0 から 2.1 への変更点は次の通りです。1. 仕様変更(機能追加や改善)・ブックマークレットを使用してブ...
ブックマークレットを使用してブラウザで開いているページのコンテンツの一部を引用して、新規投稿画面を呼び出せる機能を追加しました。登録ユーザーがログイン状態で新規投稿を行うためのものと、匿名で投稿したい...
中国で反ロスチャイルド闘争派が烽火を上げた −地球の金権奴隷支配体制に対する思想・情報戦争の波紋が 中国から広がりつつある http://gold.ap.teacup.com/tatsmaki/60.html
解散した法人代理店の契約を、共栄火災はその代理店で保険業務を担当していた社員に契約は会社のものだと言って、すべての契約を一括で移管した。元代理店主は在籍中もこのような問題が度々あったので、他の代理店を...
■300社以上のお仕事情報掲載 ITフリーエンジニア お仕事紹介サイト 新規オープン Popinhttp://popin.istage.co.jp/
■毎日更新 ITフリーエンジニア お仕事紹介サイト 新規オープン Popinhttp://popin.istage.co.jp/
外貨建て投資信託の残高が減っているそうですが、それでもまだ残高は29兆円を超えているというのは恐ろしいことです。世界的な巻き戻しにより円高が明白な今となってはこれらの投資信託で運用益が発生する可能性は0で...
アクセスランキング
今日のアクセスランキング(上位10件)
- ナスダック、ゴールドマン・サックス等のトレーダーに0.03秒早く市場情報を提供 (3 PV)
- 水嶋ヒロさんの処女小説「KAGEROU」の発売にポプラ社の社員が右往左往 (3 PV)
- 幼なじみを包丁で刺す (2 PV)
- 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (2 PV)
- 元TBSのフリーアナウンサー「川田亜子」さん他殺の疑い (2 PV)
- しょこたん、開会式でスルーされる (2 PV)
- UseBB(ユースビービー) - フォーラムソフトウェア (2 PV)
- [商品検索]Googleショッピング (2 PV)
- 「嵐」リーダー大野の大麻3P報道でジャニーズ事務所が講談社を出入り禁止に (2 PV)
- KAT-TUN(ジャニーズ事務所)の元メンバー田中聖容疑者が大麻所持で逮捕 (2 PV)
今月のアクセスランキング(上位10件)
- 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (156 PV)
- 【速報】パナマ文書に記載されている日本企業、日本人の一覧リスト (86 PV)
- 岡沢高宏の相棒でヤクザの金村剛弘(金剛弘)が西新宿の路上で襲撃され死亡 (86 PV)
- [Twitter]ツイッター検索のまとめ (85 PV)
- プリンセスガーデンホテル女性社長の「片岡都美」氏はフジモリ元大統領夫人 (55 PV)
- 5ちゃんねる(5ch.net、旧2ちゃんねる)掲示板 (54 PV)
- 伝説の男、瓜田純士さんが新宿駅構内で2週間前に割腹自殺を図る (46 PV)
- 掲示板フリーソフト - 無料で利用できる掲示板CGI (44 PV)
- 2ちゃんねる(2ch)検索 掲示板 - スレタイ、過去ログ、全文検索 (39 PV)
- 2NN (2ch News Navigator) (34 PV)
アクセス統計
ディレクトリ
- 59bbs.org - 掲示板
- Amalink - 画像付きamazon商品リンク作成ツール
- Mailform Std - オープンソースライセンス(GPLv2)のメールフォームCGI(Perl)
- ThreadPlus - オープンソースライセンスの(GPLv2)掲示板CGI(Perl)
- 2ちゃんねる掲示板検索
関連サイト
- 語句ログ - オープンソースブログソフト59Trackerを利用した情報共有ブログ
- 株価と為替レート(FX)の掲示板
- CommentPP - オープンソース掲示板システム(PHP/MySQL)のダウンロード
- BBS10 - CommentPP を利用したインターネット掲示板