[買収]の検索結果


週刊文春が三代目JSB(J Soul Brothers from EXILE TRIBE)に2015年のレコード大賞を取らせるため所属事務所のLDHが、芸能界のドンと言われ裏社会とのつながりも噂される周防郁雄氏が社長を務める芸能事務所「バーニング」から1億円(税込みで1億8百万円)請求されていたと報じている。

レコード大賞はスポーツ紙の記者などが審査委員を務める老舗音楽祭だが、かねてよりレコード会社やプロダクションによる買収疑惑が囁かれていた。また、2005年には審査委員長の音楽評論家・阿子島たけしが変死する事件も起きており黒い噂が絶えない。

近年のレコード大賞の受賞曲は、LDH所属のEXILE、三代目JSBとAKB48だけといういかにも不自然な状況だったが、買収が事実とすればそれも当たり前かもしれない。

三代目JSB 1億円でレコード大賞買収の「決定的証拠」
日本レコード大賞審査委員長の変死
キナ臭い噂も HIRO社長退任で囁かれる上戸彩との離婚危機
[4451] Posted by buzei at 2016/10/27 10:20:02
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

楽天の國重惇史(くにしげ あつし)副会長が「一身上の都合により」4月22日付けで突然辞任、同時に子会社である楽天証券や楽天カード、楽天インシュアランスプランニング、楽天生命の取締役、楽天銀行の会長も辞任した。楽天広報部は辞任の詳細は「一切、回答できない」としているが、週刊新潮の不倫スキャンダル報道が辞任につながったとの見方が広がっている。

楽天副会長、突然の辞任 同時に不倫&女性暴行報道、本人は猥褻写真の存在を認める

 そのスキャンダルとは、都内在住の専業主婦と國重氏がダブル不倫をしていたというもの。記事によれば、昨年4月、お互い仮面夫婦状態であった2人は、東京・赤坂の國重氏の自宅マンションで関係を持ったという。その後、国重氏がこの女性に送ったとされる「今夜、3階(國重氏のマンションにある別宅)でHして明日の朝もHして、(中略)、京王プラザかどこかでHするのもいいね」とのメールまでもが誌面に掲載されている。

 また、昨年11月には、國重氏はこの女性に対して暴力沙汰を起こしたため女性は連絡を絶つも、頭を丸めた國重氏の謝罪により2人は復縁。その後、女性は妊娠するが、國重氏が別の女性と浮気していたことが発覚。結果、流産してしまったという。

 新潮の取材に対し、國重氏は「挿入しなければ不倫ではない」と返答し、女性との関係はすべて「ごっこ」であったと否定している。しかし、女性と裸で抱き合っている写真が存在することについては「事実」と認めている。
 
 また、記事には、國重氏が女性に肉体関係を求め拒否されると、頭部へ暴行を加えたという記述もあり、被害を受けた女性は警察に告訴の相談をしたという。


国重氏は住友銀行(現三井住友銀行)出身、大蔵省への「ノーパンしゃぶしゃぶ接待」で住銀での出世の道を閉ざされながらも、金融業界で培った豊富な経験を生かし楽天の金融事業や企業買収などで貢献してきたとされる。しかし、その國重副会長が破廉恥な不倫スキャンダルの中で辞任に追い込まれたことは、「新経済連盟」の代表理事や安倍政権の産業競争力会議メンバーとして政治的な活動を強めている三木谷浩史会長にとっては頭の痛いところだろう。

楽天・三木谷社長の隣に座る還暦の男
今は懐かしい、ノーパンしゃぶしゃぶ「楼蘭」 顧客名簿です。この「楼蘭」と言う店はハニートラップの為に作られた店だった!
[3739] Posted by buzei at 2014/04/24 16:31:33
1 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (1)

iPhoneの販売好調で調子に乗っている孫正義氏率いるソフトバンクが、経営不振に陥っている米国3位の携帯電話会社「Sprint Nextel(スプリント・ネクステル)」を約200億ドル(約1.56兆円)で買収することを決定した。ソフトバンクはSprint株式の約70%を取得し子会社化する。

この買収についてソフトバンクの孫正義社長は、「今回の取引は、ソフトバンクがスマートフォンやLTE等の次世代高速ネットワークの知見を活用して、世界最大の市場である米国でモバイルインターネット革命を展開できる素晴らしい機会だと考えています。日本ですでに実証済みのとおり、ソフトバンクは既存事業者が大きな力を有していた市場に参入し、差別化された商品や革新的なサービスを投入することで、買収したモバイル事業の業績のV字回復及び飛躍的成長を実現させてきました。こうした革新の実績をスプリントの強力なブランド及び現地のリーダーシップと組み合わせることで、米国モバイル市場の競争を活性化させる前向きな一歩を踏み出すことができると確信しています」などとコメントしているが、利益の出ていない経営不振の会社を巨額の借金で買収することについては、疑問の声が噴出している。

ソフトバンク、Sprint買収を正式発表 1.6兆円 「日米最大級」キャリアに
首をかしげざるをえないソフトバンクによるスプリント・ネクステル買収
ソフトバンクの米スプリント・ネクステル買収における勝算に関して

ゼロからはじめる iPhone 4S スマートガイド au完全対応版
技術評論社 著者:リンクアップ


amazon.co.jpのカスタマーレビューを見る
powered by amalink


[3215] Posted by buzei at 2012/10/16 11:07:14
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

巨額粉飾決算で経営者が逮捕された「オリンパス事件」の真相に、内部告発と極秘資料をもとに月刊誌「FACTA」で不透明な買収案件を暴いた経済ジャーナリストの山口義正氏が迫る。山口氏が書いた記事は解任された元社長...
[3052] Posted by buzei at 2012/04/03 11:09:03
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

野村證券(のむらしょうけん)は、1918年(大正7年)年に野村徳七によって設立された大阪野村銀行(現:りそな銀行、旧大和銀行)の証券部が独立し、1925年(大正14年)12月1日に野村財閥の総司令部である野村合名の...
[2972] Posted by buzei at 2012/01/24 11:20:15
0 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (0)

日米の政財界・シンクタンクに独自の情報源を持つとされる評論家の副島隆彦氏が、同氏が運営するウェブサイトの掲示板に「野村証券が潰れる。 破綻処理して日銀特融(にちぎんとくゆう)を受ける緊急事態になってい...
[2951] Posted by buzei at 2011/12/24 14:54:23
8 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (5)

光学機器メーカーのオリンパスが、企業買収の手数料と説明してきた支払が実は1990年代に行われた投資の損失の穴埋めにだったことを発表した。この企業買収の手数料としてはあまりに不自然な支払については、調査して...
[2858] Posted by buzei at 2011/11/08 14:25:17
10 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (10)

日米経済調和対話2011年2月(仮訳)米国政府はこの新たな日米経済調和対話を通じ、新たな機会を創出し、新規事業や貿易を促進し、公共の福祉を増大させる措置を講じることによって、両国の経済成長を支援する機会を歓...
[2627] Posted by buzei at 2011/03/09 11:49:38
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

韓国企業に買収されたライブドアが、外国人(おもに韓国人)から見た日本人の変なところを、面白おかしく紹介するブログメデア「ここヘンJAPAN」を開始した。ライブドアによると日本人と外国人の性質や文化の違いに焦...
[2266] Posted by buzei at 2010/08/30 23:29:01
0 point | Link (0) | Trackback (0) | Comment (0)

2010年6月5日に自民党本部で開催された参院選候補者のコスプレカラオケ大会をマスコミが全く取り上げないのは、民主党に(官房機密費で)買収されたマスコミの偏向報道に違いない(キリッ。ということなので、微力ながら...
[1971] Posted by buzei at 2010/06/16 00:49:07
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

  1 2 3  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング(上位10件)

  1. [Perl][HTML::Template]<TMPL_LOOP>タグのサンプルプログラム (2 PV)
  2. NHK紅白歌合戦 (2 PV)
  3. 国会議員だけの特別メニュー「1200円の吉野家牛重」に非難轟々 (2 PV)
  4. グーグル先生、「菅 有能」で検索すると「菅 無能」での検索をユーザーに提案 (1 PV)
  5. 米航空宇宙局(NASA)の無人ロケット「アンタレス」が打ち上げに失敗し大爆発、壮大な花火となった (1 PV)
  6. 男はつらいよ (1 PV)
  7. アメリカの研究所から生物兵器として研究中のウイルスが流出したらしい (1 PV)
  8. 日本人ユーチューバーの格付け (1 PV)
  9. 肥大したジャーナリズム背後にいる電通の威力 (1 PV)
  10. アナログ放送終了で「テレビが映らなくなった」と苦情が殺到する一方デジアナ変換で見れる人も (1 PV)

今月のアクセスランキング(上位10件)

  1. 2ちゃんねる(2ch)検索 掲示板 - スレタイ、過去ログ、全文検索 (55 PV)
  2. 浜崎あゆみ(はまさきあゆみ、ayumi hamasaki) (23 PV)
  3. 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (23 PV)
  4. 2ちゃんねるは不法行為で乗っ取られていた、管理人のひろゆきが声明を発表 (20 PV)
  5. 2ちゃんねるまとめブログ「明日もやられやく」の管理人「小林浩忠容疑者」がウイルス作成罪で逮捕 (20 PV)
  6. 橋下市長は正しかった、米兵が日本人女性を二人がかりでレイプか (20 PV)
  7. 掲示板フリーソフト - 無料で利用できる掲示板CGI (19 PV)
  8. [掲示板]2ちゃんねる(2ch.net) (19 PV)
  9. 闇の声(やみのこえ) (18 PV)
  10. 倉木麻衣(くらきまい) (18 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト