[date:20090414]の検索結果


外務省で中東、情報畑を歩んだ元外務省国際情報局長の孫崎享氏が日米同盟の本質を暴いた衝撃の書。

アメリカの戦略が大きく変わったことをどれくらいの日本人が知っているのか?
「核の傘」は本当にあるのか?
ミサイル防衛は本当に有効なのか?
なぜ日本はいつも北朝鮮外交でアメリカに振り回されるのか?

日米同盟の正体 迷走する安全保障 (講談社現代新書)
著者:孫崎 享
価格:798円
講談社

by Amalink


第一章 戦略思考に弱い日本
日本に戦略思考がないと明言するキッシンジャー/シーレーン構想の真の目的/
統幕議長ですらシーレーン構想の意図を理解できなかった/上兵は謀を伐つ

第二章 二一世紀の真珠湾攻撃
ブッシュ政権はテロ予告情報になぜ反応しなかったのか/
陰謀は悪ではない/北方領土の利用価値

第三章 米国の新戦略と変わる日米関係
ソ連の脅威が消滅するショック/ソ連崩壊後の最大の脅威は日本/
米国が警戒した樋口レポート/新たな日米安全保障関係の構築

第四章 日本外交の変質
日本外交はいつから変質したか/「同盟の非対称性」をどう見るか/
日本はなぜ「日米共通の戦略」の道を邁進するか/日米関係を変える中国という要因

第五章 イラク戦争はなぜ継続されたか
米国の各種戦略とイラク戦争/駐留長期化は治安維持に寄与しない/
戦争が継続された二つの要因

第六章 米国の新たな戦い
オサマ・ビン・ラディンの戦いの目的/コーランの教えは過激か/
ハマス・ヒズボラへの対応が中東和平への道/

第七章 二一世紀の核戦略
核兵器の限定的使用を模索したブッシュ政権/ジョセフ・ナイの論理/
戦争に勝利する手段としての核兵器/一九六〇年代の核戦略に学ぶ

第八章 日本の進むべき道
核兵器保有は日本の安全保障拡大に利さない/米国の北朝鮮政策を読み違える日本/
ミサイル防衛は有効か/グローバリズムと抑止効果/国際的に高い評価を得る日本

[1025] Posted by buzei at 2009/04/14 23:26:04
10 point | Link (6) | Trackback (1) | Comment (3)

栽培を前提としない大麻種子の所持や購入は違法ではないと聞きましたが、こんなに堂々と売ってもいいの?
サーバーが日本じゃないのかな?
実際に大麻種子を購入した経験のある人いる?

http://www.thebeach-asia.com/
[1024] Posted by ぺけっぺ93 at 2009/04/14 12:36:18
2 point | Link (0) | Trackback (0) | Comment (2)

  1  


アクセスランキング

今日のアクセスランキング(上位10件)

  1. U.F.O.(谷絹子社長)の巨額融資が焦げ付き (1 PV)
  2. 東京、金町浄水場で210ベクレルの放射性ヨウ素が検出されミネラルウォーターがバカ売れ (1 PV)
  3. 中国の米がカドミウム汚染、イタイイタイ病が蔓延 (1 PV)
  4. 森喜朗元総理の長男で元自民党石川県議の森祐喜氏が死去 (1 PV)
  5. 尖閣ビデオをYouTubeに投稿した海上保安官(sengoku38)、無罪の可能性 (1 PV)
  6. IMFの消費税15%提言の背後に財務官僚 (1 PV)
  7. ピーアーク三田は許せない 東京都港区 (1 PV)
  8. 「美味しんぼ」作者雁屋哲氏が昭和天皇を売国奴と批判 (1 PV)
  9. 東京都知事選は、原発即時ゼロを掲げる殿様細川護煕(ほそかわもりひろ)元首相で決まりか (1 PV)
  10. SQLプログラミング質問スレ (1 PV)

今月のアクセスランキング(上位10件)

  1. 5ちゃんねる(5ch.net、旧2ちゃんねる)掲示板 (22 PV)
  2. プリンセスガーデンホテル女性社長の「片岡都美」氏はフジモリ元大統領夫人 (17 PV)
  3. 2ちゃんねる(2ch)検索 掲示板 - スレタイ、過去ログ、全文検索 (4 PV)
  4. 2ちゃんねる検索 (3 PV)
  5. 伝説の男、瓜田純士さんが新宿駅構内で2週間前に割腹自殺を図る (3 PV)
  6. ピーアーク三田は許せない 東京都港区 (3 PV)
  7. 読売新聞「石井誠」記者変死事件 (2 PV)
  8. ログ速(ろぐそく、logsoku) - 過去ログ スレタイ検索 全文検索 (2 PV)
  9. 日大職員がつこうた、大学関係者の個人情報や極秘資料が大流出 (2 PV)
  10. [株価]日経平均は全面安で1万円割れ (2 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト