[date:20100204]の検索結果


前原誠司国土交通相が、高速道路37路線(全国の高速道路延長の約18%にあたる1626キロ)を今年6月から無料化すると発表した。対象路線では、車種やETC搭載の有無にかかわらず、すべての車の通行が無料になる。

無料化される路線は、距離的には高速道路延長の約18%となっているものの交通量が少ない東北の日本海側などの路線が中心で、利用者のメリットはそれほどないと思われる。

民主党は政権獲得後に陳情を小沢幹事長に一本化するとともに、建設業界からの働きかけが合ったのかどうかは不明だが、政権獲得前とは異なり高速道路の建設を重視する姿勢に転じており、政権公約だった高速道路無料化をどの程度実行に移されるかは不透明な状況なってきている。

無料化する高速道路37路線、発表…地方中心に全体の18%

高速道路の謎
著者:清水 草一
価格:777円
扶桑社

by Amalink
[1499] Posted by buzei at 2010/02/04 15:51:03
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

アクセルペダルが戻らなくなる不具合で大規模なリコールを実施中のトヨタ自動車だが、主力車種の新型プリウスで、低速走行中にブレーキが効かなくなるトラブル「ブレーキ抜け」が発生していることが明らかになった。

現在でもリコール数で他社を圧倒しているトヨタ自動車だが、低コスト化を進めるため低賃金で労働者を雇うことできる中国やインドなどでの生産を強化するとしており、今後もリコールで他社の追随を許さない体制を構築するつもりのようだ。

なお、トヨタ自動車がリコールについての記者会見を社長ではなく副社長が行ったことについて、市井では「創業家の御曹司を差し置いて、でしゃばりすぎではないのか」「社長はこのことをしらないのでは」などといった無責任な声が聞かれる。

【トヨタ】 新型プリウス、ブレーキ苦情が米で102件。日本でも…「横断歩道で止まれない」
苦情は、低速で道路のくぼみや滑りやすい路面を通過する際、瞬間的にブレーキが利かなくなるというものが目立つ。時速20キロでも1秒間で5メートル以上進むため、「前の車にぶつかった」「横断歩道で止まれない」などの苦情が出ている。ただ、踏み続ければ、ブレーキは利くようになる。

ザ・トヨタウェイ(上)
著者:ジェフリー・K・ライカー
価格:2,310円
日経BP社

by Amalink
[1498] Posted by buzei at 2010/02/04 11:22:37
1 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (1)

  1  


アクセスランキング

今日のアクセスランキング(上位10件)

  1. 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (2 PV)
  2. SQLプログラミング質問スレ (2 PV)
  3. 2chまとめサイト(ブログ)検索 (1 PV)
  4. 東京電力、明日(3月14日)から計画停電(輪番停電)を開始 (1 PV)
  5. 読売新聞「石井誠」記者変死事件 (1 PV)
  6. 5ちゃんねる(5ch.net、旧2ちゃんねる)掲示板 (1 PV)
  7. 【朝日新聞の用語集】 (1 PV)
  8. 為替はさほど変わらず (1 PV)
  9. ピーアーク三田は許せない 東京都港区 (1 PV)
  10. 2ちゃんねる(2ch)検索 掲示板 - スレタイ、過去ログ、全文検索 (1 PV)

今月のアクセスランキング(上位10件)

  1. 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (2 PV)
  2. SQLプログラミング質問スレ (2 PV)
  3. 2chまとめサイト(ブログ)検索 (1 PV)
  4. 東京電力、明日(3月14日)から計画停電(輪番停電)を開始 (1 PV)
  5. 読売新聞「石井誠」記者変死事件 (1 PV)
  6. 5ちゃんねる(5ch.net、旧2ちゃんねる)掲示板 (1 PV)
  7. 【朝日新聞の用語集】 (1 PV)
  8. 為替はさほど変わらず (1 PV)
  9. 2ちゃんねる(2ch)検索 掲示板 - スレタイ、過去ログ、全文検索 (1 PV)
  10. ピーアーク三田は許せない 東京都港区 (1 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト