戦後日本を米国に売った売国奴を暴露してベストセラー「戦後史の正体 孫崎享」

吉田茂元首相や読売新聞・日本テレビ創立者の正力安太郎(CIAコードネームはポダム)など、戦後日本を米国に売ることで権力の座についてきた政治家や財界人を暴いてベストセラーとなっている元外交官の孫崎享氏の著書「戦後史の正体」。

日本の自主独立を主張し米国の意向に反する政治家・実力者は、検察・新聞によって事件やスキャンダルをでっち上げられて排除されてきた歴史的事実を告発している。

目次

はじめに
序章 なぜ「高校生でも読める」戦後史の本を書くのか
第一章 「終戦」から占領へ 
第二章 冷戦の始まり 
第三章 講和条約と日米安保条約
第四章 保守合同と安保改定
第五章 自民党と経済成長の時代 
第六章 冷戦終結と米国の変容 
第七章 9・11とイラク戦争後の世界
あとがき

著者:孫崎享
1943年生まれ。1966年、東京大学法学部中退、外務省入省。
駐ウズベキスタン大使、国際情報局長、駐イラン大使をへて、2009年まで防衛大学校教授。
ツイッター・アカウント(@magosaki_ukeru)は3万5000人の-フォロワーをもつ。
著書に「日米同盟の正体―迷走する安全保障」、「日本の国境問題―尖閣・竹島・北方領土」、「不愉快な現実―中国の大国化、米国の戦略転換」など。


戦後史の正体 (「戦後再発見」双書)
創元社 著者:孫崎 享


amazon.co.jpのカスタマーレビューを見る
powered by amalink

[3194] Posted by buzei at 2012/09/04 12:30:29
オープン | 2 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (2)

キーワード
戦後 日本 歴史 孫崎享 日米関係

掲示板と検索のホームページ


戦後日本を米国に売った売国奴を暴露してベストセラー「戦後史の正体 孫崎享」 関連リンク

日米同盟の正体 孫崎享
外務省で中東、情報畑を歩んだ元外務省国際情報局長の孫崎享氏が日米同盟の本質を暴いた衝撃の書。アメリカの戦略が大きく変わったことをどれくらいの日本人が知っているのか?「核の傘」は本当にあるのか?ミサイル防...
[国際情勢]米英仏、化学兵器使用を口実にシリアに軍事介入へ
アメリカ、イギリス、フランスが支援するシリアの反政府軍が化学兵器を使用したことで、女性や子供を含むシリア国民多数の死者が発生したことを口実に軍事介入する姿勢を強めている。アメリカ、イギリス、フランスの...
CIAが公式のTwitterとFacebookのアカウントを開設
テレビドラマや映画などではイスラム教徒やロシア人の極悪非道なテロリストから、世界平和を守る正義の工作機関として真実とは異なる姿で描かれることの多い、世界的有名な米国の諜報機関「CIA(中央情報局)」が公式...
総統閣下は、「安保法制」審議にお怒りのようです
安倍首相がアメリカに約束した「安保法制」が違憲だとか、首相は国会の会期を大幅延長して何がなんでも通すつもりのようですが・・・

戦後日本を米国に売った売国奴を暴露してベストセラー「戦後史の正体 孫崎享」 トラックバック

トラックバックURL :


戦後日本を米国に売った売国奴を暴露してベストセラー「戦後史の正体 孫崎享」へのコメント

1 Posted by 名無しさん at 2012/09/04 12:56:00
「A級戦犯」としてGHQ(連合国軍総司令部)に逮捕された正力松太郎は、
特別の使命を帯びて、戦犯刑務所・巣鴨プリズンを出所したと言われている。
つまり、正力は、無罪放免と引き換えに、GHQ(連合国軍総司令部)の工作員(スパイ)となり、
新聞やテレビを通じて、日本国民の中から湧き上がるであろう反米思想や反米活動を抑制し弾圧すべく、
情報工作活動を行なうという使命を帯びて、巣鴨プリズンを出所していたのである。
ちなみに、公開された「米国公文書」によって、スパイ・正力松太郎のコードネームは、「ポダムpodam」、
そしてCIA・米軍の日本支配組織としての読売新聞、日本テレビ、プロ野球・読売巨人軍のスパイ組織暗号名は「ポハイクpohike」だったということも、確認されている
http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20100129/1264734426
2 Posted by 名無しさん at 2012/09/04 13:16:04
【CIA】緒方竹虎を通じ政治工作 50年代の米公文書分析
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1248550812/
CIA:緒方竹虎を通じ政治工作 50年代の米公文書分析
 ◇「彼を首相にすれば、日本は米国の利害で動かせる」
http://mainichi.jp/select/today/news/20090726k0000m030117000c.html
 1955年の自民党結党にあたり、米国が保守合同を先導した緒方竹虎・自由党総裁を通じて
対日政治工作を行っていた実態が25日、CIA(米中央情報局)文書(緒方ファイル)から分かった。
CIAは緒方を「我々は彼を首相にすることができるかもしれない。
実現すれば、日本政府を米政府の利害に沿って動かせるようになろう」と最大級の評価で位置付け、
緒方と米要人の人脈作りや情報交換などを進めていた。
米国が占領終了後も日本を影響下に置こうとしたことを裏付ける戦後政治史の一級資料と言える。

 山本武利早稲田大教授(メディア史)と加藤哲郎一橋大大学院教授(政治学)、
吉田則昭立教大兼任講師(メディア史)が、05年に機密解除された米公文書館の
緒方ファイル全5冊約1000ページを、約1年かけて分析した。

 内容は緒方が第4次吉田内閣に入閣した52年から、自由党と民主党との保守合同後に
急死した56年までを中心に、緒方個人に関する情報やCIA、米国務省の接触記録など。

 それによると、日本が独立するにあたり、GHQ(連合国軍総司令部)はCIAに情報活動を引き継いだ。
米側は52年12月27日、吉田茂首相や緒方副総理と面談し、日本側の担当機関を置くよう要請。
政府情報機関「内閣調査室」を創設した緒方は日本版CIA構想を提案した。
日本版CIAは外務省の抵抗や世論の反対で頓挫するが、CIAは緒方を高く評価するようになっていった。

 吉田首相の後継者と目されていた緒方は、自由党総裁に就任。
2大政党論者で、他に先駆け「緒方構想」として保守合同を提唱し、
「自由民主党結成の暁は初代総裁に」との呼び声も高かった。

 当時、日本民主党の鳩山一郎首相は、ソ連との国交回復に意欲的だった。
ソ連が左右両派社会党の統一を後押ししていると見たCIAは、
保守勢力の統合を急務と考え、鳩山の後継候補に緒方を期待。
55年には「POCAPON(ポカポン)」の暗号名を付け緒方の地方遊説に
CIA工作員が同行するなど、政治工作を本格化させた。

 同年10~12月にはほぼ毎週接触する「オペレーション・ポカポン」(緒方作戦)を実行。
「反ソ・反鳩山」の旗頭として、首相の座に押し上げようとした。

 緒方は情報源としても信頼され、提供された日本政府・政界の情報は、
アレン・ダレスCIA長官(当時)に直接報告された。緒方も55年2月の衆院選直前、
ダレスに選挙情勢について「心配しないでほしい」と伝えるよう要請。
翌日、CIA担当者に「総理大臣になったら、1年後に保守絶対多数の土台を作る。
必要なら選挙法改正も行う」と語っていた。

 だが、自民党は4人の総裁代行委員制で発足し、緒方は総裁になれず2カ月後急死。
CIAは「日本及び米国政府の双方にとって実に不運だ」と報告した。ダレスが遺族に弔電を打った記録もある。
 結局、さらに2カ月後、鳩山が初代総裁に就任。CIAは緒方の後の政治工作対象を、
賀屋興宣(かやおきのり)氏(後の法相)や岸信介幹事長(当時)に切り替えていく。
 加藤教授は「冷戦下の日米外交を裏付ける貴重な資料だ。
当時のCIAは秘密組織ではなく、緒方も自覚的なスパイではない」と話している。

◇緒方竹虎
 1888年山形市生まれ。1911年早稲田大学卒業後、朝日新聞社入社。政治部長、編集局長、主筆を経て副社長。

詳細の入力フィールドを表示する

おすすめ  (チェックしてコメントすると最新情報に掲載)
コメント :

< 前のスレッド      次のスレッド >

アクセスランキング

今日のアクセスランキング(上位10件)

  1. U.F.O.(谷絹子社長)の巨額融資が焦げ付き (1 PV)
  2. 東京、金町浄水場で210ベクレルの放射性ヨウ素が検出されミネラルウォーターがバカ売れ (1 PV)
  3. 中国の米がカドミウム汚染、イタイイタイ病が蔓延 (1 PV)
  4. 森喜朗元総理の長男で元自民党石川県議の森祐喜氏が死去 (1 PV)
  5. 尖閣ビデオをYouTubeに投稿した海上保安官(sengoku38)、無罪の可能性 (1 PV)
  6. IMFの消費税15%提言の背後に財務官僚 (1 PV)
  7. ピーアーク三田は許せない 東京都港区 (1 PV)
  8. 「美味しんぼ」作者雁屋哲氏が昭和天皇を売国奴と批判 (1 PV)
  9. 東京都知事選は、原発即時ゼロを掲げる殿様細川護煕(ほそかわもりひろ)元首相で決まりか (1 PV)
  10. SQLプログラミング質問スレ (1 PV)

今月のアクセスランキング(上位10件)

  1. 5ちゃんねる(5ch.net、旧2ちゃんねる)掲示板 (22 PV)
  2. プリンセスガーデンホテル女性社長の「片岡都美」氏はフジモリ元大統領夫人 (17 PV)
  3. 2ちゃんねる(2ch)検索 掲示板 - スレタイ、過去ログ、全文検索 (4 PV)
  4. 2ちゃんねる検索 (3 PV)
  5. 伝説の男、瓜田純士さんが新宿駅構内で2週間前に割腹自殺を図る (3 PV)
  6. ピーアーク三田は許せない 東京都港区 (3 PV)
  7. 読売新聞「石井誠」記者変死事件 (2 PV)
  8. ログ速(ろぐそく、logsoku) - 過去ログ スレタイ検索 全文検索 (2 PV)
  9. 日大職員がつこうた、大学関係者の個人情報や極秘資料が大流出 (2 PV)
  10. [株価]日経平均は全面安で1万円割れ (2 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト